バイオリンの駒交換

ネックの修理ついでに、駒も新調した。指板下がりがひどくなり、それに合わせて駒をどんどん削っては低くしてきたので、ネックが直ったら当然その駒は使えない。よく見たら古い駒は元の圧力で反ってしまっていた。。。あちゃー。。。

駒を買ってきたままでは使えない。先ず、足の裏に当たる部分を胴の表板の曲面に合わせて削る。上手な人はナイフでやるが、、、。下手な人は高い専用道具を買ってきて、サンドペーパーで削る。僕は、下手だけどお金もないので、駒の裏面が表版に垂直になるようブロックに当てがって削る。

バイオリンのE線はごく細い単線なので、弦の張力で駒に食い込んでしまう。それを防ぐために細いパイプが付属しているんだけど、あれは美しくない。弦の高さも変わってしまう。

E線の部分だけ硬い紫檀や黒檀をインレイしてやる。細かい細工用のカッターが見当たらず、切り出し刀とでかいカッターナイフで代用。それでもなんとかなるもんだ。。。

ネックの修理と並行してやった。ていうか、そうしないとネックの角度が決められない。なんだかんだしてるうちに出来てしまった。


バイオリンのネック角度修正

後付けの前置き:この記事へのアクセスが増えてきて、若干不安になっている今日このごろ。。。僕はバイオリン製作の職人ではなく、ただの彫刻家。ここに書いてあることも「シロート」の日曜大工仕事の域を出ないものです。真似してもうまくいくとは限らないので、ゆめゆめ参考などになさらないほうがよろしいかと、、、
+++++++++++++++++++

      修正前↑             修正後↑

バイオリンのネックが弦の張力に負けて角度が無くなってきた。そうなると指板の下端が表板に近づいて「指板下がり」という状態になり、指板と弦の間隔が広がってとても弾きづらくなる。そこで角度を元に戻す手術を施した。

指板下がりを矯正するにはいくつかの方法があるが、今回やったのは、ネックを全部外さずに裏板の出っ張り「ボタン」とくっついたままで胴との接着を剥がし、そこへ楔を入れてそのまま接着してしまう、というやつ。文字で説明すると長くなるので写真を。

今日の午後はこの作業で潰れた。首の大手術といえば僕自身のの頚椎脊柱管狭窄を思い出す。。。、6年前に頚椎を3つ、4つごっそり削り取って、そこへ腰骨を移植し、ボルトで留めた。僕は普通の人よりずっと早く恢復してたけど、それでも退院まで数週間かかったし、リハビリには数ヶ月を要した。ネックにノミを打ち込んで隙間を開けて木片を移植した今回の作業は、ほんとによく似ている。

しかし、バイオリンときたら、その日のうちに何食わぬ顔で普通に弾けるようになってる。駒も新調したし、弦による指板の削れも均したし、まったく調子がよくなった。(魂柱が倒れるという事故はあったが、それはまあ、可能性として織り込み済みだった)

ネックはこれでまた何年かは持つだろう。自分の首はあと何十年かは持ってもらわないとこまるけど。。。


映画『かば』

まだ観たこともないし、出来上がってすらいない映画の宣伝をするのは、何だかなあ、、、と思う。 なんだけど映画『かば』が少し気になっている。Webサイトに公開されているパイロット版をみる限り -西成を生きた教師と生徒ら- という副題そのままのようだ。その出来は、まだまだ今ひとつのところもあるが、それだけに本編の大化けに期待する。

  

 僕も昔、子どもたちから「かば」と呼ばれていた。同じ業界の映画の「かば」はどうやら本名のようだが、ただそれだけの繋がりで、少しばかりの応援をしてみたくなったというわけ。(映画のかばはその葬儀でだれもがみな号泣したのだとか。僕の時はおそらく誰も来ないだろう)
 
それはともかく、映画のサイトにある「寄付について」のページを開くと「予定寄附金額」というのがあって、寄付は1万円から30万円、というふうに受け取れる。う~ん、1万円は敷居が高い。僕のような貧乏タレには門前払いのようにすら感じられた。それでも、あえて少額でもいいかどうか問い合わせたら、いくらでもOK、わずかでもありがたい旨の返事が来た。だったらもうちょっと書きようがあろうに。。。要領わるい。
 

ただ、カード決済や、Paypalなどのお手軽な集金をせず、ましてクラウドファンディングなんぞの濡れ手に粟みたいなこともやらず、メールのやり取りをして振込先を教えてもらうという旧態依然なところが僕には好もしい。

又聞きだけど、監督が自腹で撮ったパイロット版の制作費用の捻出も大変だったらしく、金が足りなくなると監督自らせっせとアルバイトしたのだとか。しかし、いよいよ本作品に取り掛かるとなると必要額は桁違いに増える。それで支援のための製作委員会が立ち上げられ、資金集めをしているのだそうだ。

『かば』のことは昨日知ったばかりだけれど思うに、題材も、脚本も、主人公も、登場人物も、監督も、制作スタッフも、支援者も、みな愚直なのだろう。へそ曲がりの僕は大手が見向きもしない映画だからこそ出来上がりを楽しみで、応援してみようと思う。
 
 

iPhone5s バッテリー交換

何年か前に中古で買ったiPhoneが古くなって、バッテリーが一日も持たなくなった。残量表示もおかしいし、知らないうちにOSが落ちていたりする。で、バッテリーを交換した。1個千数百円。安!(笑) そういや、いつぞやiPhone4のガラス交換やったのを思い出した。。。


英語の宿題(Extended Version)

英語のレッスンで使うため、自ら場面と役を設定し、台詞も考えて「オリジナルの小芝居を作り、憶える」(もちろん英語で)という宿題を出した。

でも、提出されるのはみんな何処か他所の誰か他人の話題ばかりで、目の前の物についてほとんど語らない。ただただ二人の人間が時候の挨拶をし、ひたすら対話するだけの、どうも具体性のないシチュエーションの会話ばかりでき上がってきた。もっと判りやすい「映画のワンシーン」のようなのを期待してたんだけど。。。

こちらの出題自体が抽象的なのかも、というわけで自作自演の「会話サンプル」を作ってみた。『アメリカン・グラフィティ』風味の一人芝居が思いの外うまくできたので、つい面白くなってあれこれ効果音も付け足してみた。それでも足りず、本当に映画のワンシーンみたく映像を加えてついでに字幕も入れちゃった。ただもう、こうなるとサンプルとしては使い物にならないが、、、(笑)

上の動画は無意味にフルHD画質です。軽いの(480p)がいいなら下記のリンクから。↓

http://okamoo.com/blog/wp-content/uploads/2017/07/ConversationExampleS.mp4