旧車 Fiat 500のトレーラー連結検討2

トレーラーの登録に付いて:

ユーザー車検や指定部品の取り付けなど、最近のルールは以前ほど規制一本槍ではなくなってきている。牽引に関してもいわゆる950登録という新方式の登録方法(曳くことのできるトレーラーの積載や総重量などのデーターを牽引する自動車側の車検証に記載)というのが出てきて、ネット上でもその検討計算式などが公開されている。この方法で登録した成功例が沢山紹介されているので、とりあえず950登録をやってみることにした。

参考サイト:http://www.kaizoushinsei.com/shorui/135

まず、950登録に必要なのは自動車の諸元、つまりエンジンの馬力、ブレーキの制動力(主制動装置と駐車ブレーキ)、重量(自重と総重量)など。これらは国産車であれば陸運事務所が過去の登録情報として保有していたり、なければメーカーに問い合わせればOK。ところが50年も前に並行輸入されたFiat 500には信頼に価する諸元などない。イタリアのフィアット社に問い合わせても、望むデータを公開してくれるかどうか、、、。

Wikipedia Fiat 500

あれこれ当たっていたら、何と運輸支局の車検場で制動能力の計測をしてくれるとのこと。それも、車検と違い予約は不要、料金も無し!ブレーキのサーボ(倍力装置)が付いてないFiat 500で必要な制動力が得られるか一抹の不安はあったが、、、やってみるしかない。

もう一つ必要なのはエンジンの馬力データ。カタログなどには18HPと出ている。実はこの値ではネットで公開されている計算式に代入すると、牽引できるトレーラーの重量がマイナスになってしまう。一か八か京都運輸支局に電話をかけて、正式な諸元表が無いので正確な馬力が判らない旨たずねてみた。そしたら、何と!Fiat 500は22HPだというデータが運輸局には登録されているとのこと。脈がありそう!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を添付 (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください