Fiat 500 革ハンドルカバー縫い付け

去年の冬に取り付けたハンドルカバーは安物の合皮だったんで、1年も経たんうちにボロボロ。

で、年末に安い香港製の本革ハンドルカバーを見つけて注文した。ところが何故か「税関に没収」されて来なかったので新たに買い直した。一瞬、また安い中国製に触手が伸びかかったけど、いやいや、同じことを繰り返すまい、と倍以上する日本の店に注文。(っても、1600円ほどだった。それと前回のは返金されたので問題はなかったんだけどね)

なにぶんチンクのハンドルは握りが細いから、巻く革が余ってしまう。今までのはペラペラだったので折返してそのまま縫い付けたけど、今度のは厚みが2ミリくらいあるのと本革なので折り曲げてもしっくり行かない。それで、カッターナイフで余分を切り取り、それをテンプレートにしてポンチで縫込み用の孔を開けた。

元のは苦労して取り付けた後にカバーが滑ってクルクルとずれることに気がついた。とても糸を解いてやり直す根気はなかったから、なんか握り心地に違和感があったままだった。今回は円周に両面テープを巻いてからカバーを被せたのでずれることはなくなった。

没収された輸入品は説明書が付いて無いということだったが、今度のは懇切丁寧なカラー写真入の説明書が入っていた。本当はカッコつけてクロスステッチにしたかったけど、寒いのと、手間が倍要るのと、付属の糸が足りるかどうか判らなかったので、説明書にしたがって作業した。縫い目は野球のボールのそれに近い形。(ボールの縫い目は2本の糸を交互に針2本で縫うのだけど)

狭いチンクの運転席で、防寒対策で着膨れているのと、針と糸を扱うために手袋は着けられないので指先がかじかんで、ちっとも捗らない。出来上がったらもう夕方、、、実質作業時間は2時間以上かかったかも、、、。暗くなる前に終われて、ほっ。

クロスステッチなんぞやってた日にゃ、今もまだやってたな。(笑)