エレキ馬頭琴サイト OKAMOTO, Koji メール
サイトマップへ
last updated onAug. 11st, 2004
!!第一ロット完売!!
!!英語ページ分離!!
!!全く関係無い「中国民間療法風邪退治」ページ追加!!
!!さらに「
新種サイレント馬頭琴」も!!
最新作、板張り。。。
!!>サンプル音源追加!!
!!NEW!偽道具その他のページUP!!

ここはもう古い

それでも見る?

NOW, ENGLISH PAGE IS SEPARATED
警告!?:当サイトは、Mozilla, FirefoxまたはNetscape等でどうぞ。Lynx では画像表示に「問題」がありますが、、、 (^^;....
 ただし
IEでは見ないでください。意味の解らない方は、お好きに。
ソースを見るとびっりするので、私自身が目を瞑ってます。




エレキ馬頭琴
Electric Mongolian Horsehead Fiddle
(Tsakhilgaan Morin Khuur)
●!!ここは旧ページ、新しいページへは上記のでかい赤いリンクから●


★To English Section★
☆エレキ馬頭琴に至るまでの質ッ濃い説明へ☆

☆★ちっとも
エレキじゃない
ページ★☆彡
(ただし画像だけで、やたら重たいので
覚悟してクリックしてください)


長たらしいページを全部読まされるのはかなわん、
という人は下記のリンクメニューで好きな所へ飛んでいってください

"No!" to Wars!!

。、。、。、。、。、。、。、。、。

「nuclear weapon」(核兵器)という重要単語すら正確に発音できない
「藪」大統領が率いる超大国の腰巾着、日本。困ったもんだ、、、、。
ちなみに「藪」のオヤジを「Papa Bush」というのですが
バカ息子のほうは「Bush Baby」(お猿さん)と呼んでやろう!
何故なら、そのわけは⇒ここを見てください。

せっかく、エレキ馬頭琴のサイトにわざわざ来ていただいたのに、、、
でも、言わずにいられない、、、、、

でも、もっと関係無い


!!シベットさん作、新種サイレント馬頭琴!!
単純明快、豪快無比!
まさかの農耕民族仕様!
自作希望者必見!

中国民間療法風邪退治
良く効きます
でも鳥には効きません。
(チキンスープだもん!)

UP!
変なもの見たい人はこちらへもどーぞ
あんまり見せたくないけど、一応こんなんも出もましたけど、、、

とりあえず形を見る
■ 画 像 立って弾ける?!アタッチメント???
■  音 
ともかく音を聞く
■  コメント 
おほめの言葉! LIVEデビュー!!
■ 詳 細
どんなんかなあ
■ 価 格
いくらかな
■ 問合せ
どこで?
■ 製作者
だれが?
■ 追 記
ついでに、、、、


2年前の「おうまさん」馬頭琴に続き、
まだ懲りずに
さらに怪しいものをでっち上げました。

ギターアンプやオーディオアンプ等で音が出ます。
イコライザーやエフェクターがあれば
好みの音質、音量が得られ、
ヘッドフォンを繋げばサイレント馬頭琴!!

Webに乗せる予定はありませんでしたが、
おともだちで喉歌と馬頭の琴奏者である
嵯峨治彦さん(のどうたの会)のご示唆により
とりあえず、画像と諸元を公開しておきます。

詳しくは[詳細]へ
または、ヒマな人は
ウンと質っ濃いバージョン
エレキ馬頭琴に到る道]へ




試作1号機

Body Electric Morin Khuur
詳細へ
Being Played Head

トップへ戻る↑
写真の補足

■ 写真のプロトタイプでは「・・・面白い馬」さんヘッドのたてがみ?
と尻尾が欠如していますが、いずれ生えてくるでしょう。

なお、この可愛らしいキャラは「のどうたの会」サイトの
大人気コーナー「スーホの面白い馬」から、
作者のたなか’ぽん’ たかこ先生のお許しをいただいた上で、
使用しております。
(あとでシッポはちゃんと生やしておきました。ぽん先生、ゴメン!)


■ ペグは両サイド付きになり、ヴォリュームとトーンのつまみは形が変わります。

■ 演奏のフリをしている人物は売り物ではありません。

◆↓↓立って演奏できるようにアタッチメントを作りました。(オプション)
◆↓↓左下の画像にはボディーの下の方に釣り合い用のカウンターバランスの錘が写っています。(試作品なので、取り付け金具がダサいですが、量産品はもっとすっきり)
スタンディング・プレイ用アタッチメント
StandingStrapped HolderSide


Counter Balance Reverse

to English section
画像へ

エレキ馬頭琴の音

警告!) ここに置いてあるサウンド(WAV)ファイルは私の甚だしく拙い演奏を録音したもので、お聞きになって気分が悪くなっても責任は負えません。
なお、「エレキ」ですので実際の演奏に使用するアンプ、イコライザー、エフェクター等の状況により、音質は全く異なります。(つまり全く参考にならない)

下記サンプルのうち、最後の3ファイルはエフェクタを使っていません。なんか、ショボイです。特に最後の二つ(エレキ馬頭琴の音1、2)は音質、演奏とも最低です。


          ●録 音 : Zoom PS-02
          ●録 音 : Zoom PS-02
          ●形 式 : MP3
サンプル音源1
サンプル音源2
サンプル音源3
サンプル音源4
サンプル音源5
サンプル音源6
サンプル音源7


     ●アンプ : フェンダーSKX15R
     ●録 音 : Windowsサウンドレコーダー
          ●形 式 : WAVE
エレキ馬頭琴の音1 (372KB)
エレキ馬頭琴の音2 (517KB)


エレキ馬頭琴 使用者のコメント

嵯峨治彦さん
のどうたの会代表)

嵯峨さんには試作2号機を使っていただいてます

「ひとこと」といいつつ、たっぷりのコメント、ありがとうございました。
 あ、では、ひとこと。ごほん。

 まず、最初に感じたのは、その斬新なデザインとはうらはらに弾き心地が普通の馬頭琴とほとんど変わりないこと。ボディがふつうの「箱」ではないため、膝にはさんで固定するには多少の慣れが要りますが、実際にアンプをつないで演奏すれば、左右の手で試みる様々な奏法を忠実に再現してくれます。アンプやエフェクターの性能にもよるでしょうが、まるでノーマルの馬頭琴にマイクを向けているような音色も魅力的です。弦の振動を馬頭琴の音色として電気的にとりだす技術には驚嘆しました。もちろん、馬頭琴をリアルに演じるだけでなく、各種エフェクターをつなぐことで、モンゴル人馬頭琴奏者に一斉に後ろ指をさされるような表現も可能になるでしょう。私はまだ試してはいませんが(^^)。

 それでいて、アンプを外すと、驚くほど音が小さい。これは日本の住宅事情を考えると非常に好都合です。だれにも気兼ねなく練習ができるからです。たとえばステップアップに欠かせない単調な音階練習──しかも高音域の16分音符の繰り返しなど「聞かされる身」にはあまりに過酷な音であっても、気が済むまでさらうことができます。あなたは誰にも気づかれないうちにグンと上手になってしまうでしょう。

 …ととても、気に入っています!!!本当に素敵な楽器を
ありがとうございました!
大阪府のT.M.さん
(量産第1号所有者)
とにかく深夜になっても練習できるのが嬉しいです。
仕事から帰るのが11時過ぎることが多いので、
それからバイオリン用のサイレンサーを付けて、
弦の下にゴムを挟んで更に共鳴胴をタオルで巻くという、
「違う感覚と化した馬頭琴」で練習していたのですが、
そんな苦労はなくなりました。

駒の調整で色々とわがままを言わせていただいたおかげで
(三つも作っていただきまして、ご迷惑をお掛けしました)、
ほとんど内馬と同じ感覚で弾けますし、
大して弾けない癖に、ついついエフェクターをかけて速い曲が弾きたくなります。

私の先生(内モンゴル出身)に弾いていただいた時も、
この馬頭琴で「万馬の轟」をギュンギュンの音で弾いていただきました。
格好良いですねえ。
先生も「良い音だ」「舞台で使うと格好良い」としきりに感心しておられました。
和歌山県のY.Y.さん
(尾も黒い馬さん???)

JononKhar
 黒電馬の感想 : 思いつくままに・・。

 これほど、弾きやすいとは思っていませんでした。
 弦高・弦の間隔、お願いしたとおりに調整していただいており、すごく弾きやすいです。内弦の下をとおって小指をつかうのにもちょうどいい高さです。
 ただ小生、手が小さいので、現状、ネックのチューブの厚み+指板の厚さでほぼ限界です。(練習で克服できる範囲です。)
 ギターでいう7フレットに親指と人差し指をおいて、ハーモニックスは出来るのですが(ドンシャンのイントロ)、はさみこんで押さえるようなやり方(駱駝のイントロ)だと薬指で指板を引き寄せるような工夫が(今のところ)いります。
 でも、慣れれば出来るようになると思います。
 ネックがチューブなので、親指が必然的にに曲がった形になり、正しいフォームが身につきやすいと思います。私には親指が「そる」傾向があり、卵を「握るような」理想的なフォームをとれないことが多いのですが、丸いネックのおかげで改善出来そうです。また親指を曲げることによって、左の肘が少しあがり、その結果小指の押さえが、力を抜いて出来るようになりそうです。(希望)JononKharBody
 ストラップでつるした時の安定感はすごく良くて、じつは生馬の構え方は、いまだにしっくりきていない点があり、例の「ぶひひひ〜ん」の時にネックがゆらゆらしたりしていたのですが、これが実に安定して(^^;出来たのです。
 はじめからストラップでやればよかったのに、忠告いただいたにもかかわらず、つい座って弾いてしまったので、ズボンの型をつけてしまいました。(涙)
 音質については、まだ充分に試せていません。最初アンプでならしたときは、少し「ピエゾ臭さ」が気になりました。立ち上がりに若干鼻濁音が混じる感じ。
 でも2日目にはそれはかなり減りました。弦と弓のなじみも大きな要素だと思います。弾き込んでいく内に改善されると思っています。
広島のOtisさん
(上記黒馬のオーナーと同じく「おうまさん」馬頭琴もお持ちです。
 アンプに火を入れて、弾き倒しました!
 音が、素晴らしいですね、流石!岡本馬!
 誉クン(註、おうまさん馬頭琴こと)も大好きですが。なんだか、見てたバンド仲間がとにかく音質に感動、、って言ってました。
 ちなみに、使用アンプは一番汎用してるローランドJCです。本番では ヤマハAGストンプになると思います本体のトーン絞って、アンプ側でハイを足すといい感じでした。
(アタッチメントを付けてみて)自分的には、もうちょい薄い感じでも好きです。一番低くして、もうちょいかな、です。まあ、まだ、本格的に立ち弾きしてるわけじゃないんで、、しっかし、、ありゃ、やっぱ立って弾きますよ。格好よすぎです^^ バランスは、、まだ、、判りません、、おいおい、、ですね。
 ボリューム等のつまみ位置は問題ないですがもうちょっと上に来たらベスト、、かな、、とも思いましたが使用に支障云々っていうレベルでは 全く無いです。
 ステンレスネック、、これが、、意外と、、、気に入ってしまいました!弾き易いですし、見た目も ナイスでっす。弾いてて、違和感、、木との対比、、とかは全く感じませんでした。
 現状で しいて気になった点を上げたら、、
 バランスつけちゃうと、スタンドに立てるのがかなり難しいですね。今日1日で、だいぶコツはつかみましたが。
 あと、アタック音が 誉クンにピックアップつけた状態より目立ったかな、、まあ、これは、トーンのセッテイングで煮詰るべきことですが。
 しかし、なにしろ、総べてはルックスと音の良さ、音の作り易さ、ライブ時のセッティングの簡便さ、、に吸収されてしまうでしょう。ことにルックスとセッテイングに関しては、素晴らしい!
 音質も、後付けマイクの比では無さそうです。アンプのトーンノブの位置に対する反応が ダイレクトですね。ライブで使うのが凄い楽しみです。

 1日の日曜日、
エレキ馬君、初ライブでした。
ブラス10人、ツインドラム、ベース、ギター2人、って いう大編成のバンドで 渋さ知らず、、みたいです。
 でも、そういう大編成、大音圧の中でも電馬君だと、簡単に抜けれます。モニタも取り易いですし、ハウらない、、と、。装備自体も、電馬君とシールド1本!しかも、後付けPUのノイズと、プリアンプ等の結線の煩わしさから 解放された上で、後付けよりはるかに高音質ですから!
、、しかも、普通のGアンプで充分いい音が出るのが最高ですね。
これから、エフェクト使うこと考えて行きます。
 さすがに まだ、立奏に慣れて無くて、、今回 ワイヤレスで動きながら弾くのは諦めましたが、、バンマスの方から絶対立って弾いて!と注文され、終始立って弾きました、
ということでした
これから、ガンガン使わせてもらいます。


エレキ馬頭琴 詳細

サイズ
L : 109cm、 W : 22cm(ベース基部)、 指板長 : 55cm
重量
量ってないのでわかりません。軽いです。
材質
ネック ・・・・・・・・ ステンレスチューブ(ヘアラインフィニッシュ)
指板 ・・・・・・・・・ 紫檀
ボディー ・・・・・・ テキトウな集成材(シルクウッドかな?)
テイルピース ・・ 紫檀

Nylon テグス 0.8号 120本(外)、90本(内)
ピックアップ
ピエゾ素子 x2 (下駒の下に埋め込み)
コントントロール 可変抵抗 x2 + キャパシタ x1
オプション ● ヘッドフォン・アンプを試作しましたが、
ひどく情けない音なので、今回はパス。
いずれ良い味付けができるようになれば、追加します。
● トレモロ・アームも付けようかな、、、。意味ないか!
● 弓は作ることは作るのですが、、、
京都の小泉楽器その他で買ったほうがはるかに安いです。

●「真面目」なオプション!!!立ち弾き用アタッチメント
ストラップで吊って、気分はジミヘン!!!!!ん?
(写真は試作品で、下部バランスの取り付け金具がゴツい
ですが、量産ではすっきりしています)
トップへ戻る

価格その他

現在、受注を停止しています。

本体

価 格 : 86、000円 (消費税込)
送 料 :  3、000円 (国内一律)

立ち弾きアダプター
(バランスウェイト付き)
価 格 : 6、000円 (消費税込)
(本体発注時にオプション)

支払い方法 : 銀行振込

画像へ

制作・販売予定

第1ロット・・・完売!
行くべき人のところへ行っちゃいました。
有難うございました。

第2ロット以降の製作本数は未定です
作者が仕事の遅い人なので、、、、
納期は予約していただいた方と相談

トップへ戻る

問い合わせ、予約方法

■ まず、Eメールで↓
予約または在庫の確認を


■ 折り返し、製作状況、納期その他のご質問にお答えします

■ 詳細が決まりましたら、再度Eメールで注文をお願いします.

■ 指定の銀行口座に振込を確認のうえ、製作開始、もしくは発送
画像へ

製作者について

岡本康兒(おかもと こうじ)

京都市 在住

チベットの偽道具展('98、堺町画廊、京都)その他
MFA (UW-Madiosn)
詳しくはこちら


と、ここまで目を通していただいた方に、
後いくつか私の作品をお見せしましょう。

画像は
日本語の質っ濃いバージョン
のパージ
にあります。

が、

長すぎて、書いた本人も読む気がしない!!
写真だけお楽しみ下さい。

トップへ戻る


追記


あまりに無計画なトップページをでっち上げたため、大量のテキストと乱雑にばらまいた画像で闇雲に肥大してしまいました。ダイアルアップでご覧の方にははなはだ迷惑千万なサイトとなっていたので、若干ながら改善しようと、英語のページを切り離すことにしました。

それがどれほどの改善になるのかは判りません。それに、内容は何も変わっておりませんので、今までご覧になった方にはただただ申し訳ない次第です、、、、、。

英語バージョンではチベットの偽道具からモンゴルの偽楽器に至る道を単一ページに詰め込んでおりますが、さすがに日本語ではあまりにウザイので分けております。この別ページには電気馬の生い立ちについて若干の(というか相当質ッ濃い)説明があります。
お時間の許す方は
ま、とりあえず
日本語の質っ濃いバージョンへ
トップへ戻る

このサイトに在るすべてのテキスト、画像およびその作品イメージは岡本康兒の著作によるものです。
それらの使用、転載、再配布については必ず下記まで連絡の上、了解を取ってください。
Copyright (c) OKAMOTO, Koji 2002. All rights reserved.

メール


サイトマップ (Site Map)

入り口ページ、普通バージョン
*エレキ馬頭琴
(Electric Morin Khuur: index.html
)
日本語Japanese
*画 像  (#Morin_Khuur_Images_J)
* (#SOUND_J)
*コメント (#Comment_J)
*詳 細 (#SPEC_J)
*価 格 (PRICE_J)
*問合せ (#E_MAIL_J)
*製作者 (#OKAMOTO_J)
*追 記 (
P.S.)

英語ページ
*English
(English.html)
*Elec Morin Khuur Photo (#ElecMorinKhuurPhotos)
*Spec (#Spec)
*Price (l#Price)
*E-mail to the maker (#QuestionRservationOrder)
*
Who the heXX is this guy?
(#Who_the_heXX)
*Nausea-iducing photo warning (#Warning)

質っ濃いバージョン
*「馬頭琴へ到る道」
(RoadToElecMorinKhuur.html)
*一体全体このひと誰? (#Who_the_heXX)
*オマケと警告 (#Warning)
オマケのページ
*(PerforatedDuoddenalUlcer.htm.)English

*オマケ日本語
警告!このオマケのページにはとってもキモイ写真が貼ってあるので気の弱い人、食事中の人は見ないで下さい。
WARNING! This page has a possiblly nausea-inducing photo; therefore, those who are susceptible to such images or those who are eating should avoid accessing this page.

中国民間療法風邪退治
*(ChineseFolkRemedy.html)