okaponkoji_aka_okamoo

okaponkoji_aka_okamoo

検索
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 茶店のページ
  • 偽道具
  • YouTube
  • All the Posted Photos

日別アーカイブ: 2015年6月4日

[facebook/instagram/twitter, 偽道具, 日記]

I am daydreaming of my next art work

Unprolific, I usually make only one piece of art at most every year, but for some reason, I had finished two big projects last year: "Silent Electric Baidarka Tonkori" and "オシラサマ馬頭琴". The former is a chimerical musical instrument-- a mixture of the Aleuts' baidarka kayak and the Ainu's tonkori. And the latter is a hybrid of the Mongolian horse-headed fiddle and Oshirasama, a worship object of folk religion in Tohoku region. ---

Sample video clips of "Silent Electric Baidarka Tonkori" can be watched on my past post: (watch out for the loud heavy-metal-like sound out of the light metal tubing structure of the instrument!)
http://okamoo.com/blog/2014/09/08/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%AA/ ---

Besides "オシラサマ馬頭琴", I have made some electric instruments parodically after Mongolian horse-headed fiddle, or the morin khuur. I also have made another parody instrument: the Evenki people's "Silent Electric Shaman Drum of Evenki". Both of them were finished years ago. ---

http://okamoo.com/blog/2013/10/23/silet-electric-shaman-drum-of-evenki-%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%B7/ ---

With a couple of stringed instruments (bowed and plucked) and one percussive instrument in hand, I am thinking of adding a wind instrument to my work repertoire-- "Throat Singing Machine" that is. --

The instrument will equipped with artificial voice chords that generate a kind of noise which contains a wide spectrum of sound wavelength; a particular wavelength of the noise is amplified in the resonant cavity modeled after human's nasal and oral cavity, expecting over tones like Mongolian khoomii; the volume of the cavity varies with the artificial toungue's positions along with the movements of mechanical lips and jaw so that the over tone's pitch varies in accordance with the size and shape of the resonant cavity. ---

This "Throat Singing Machine" project will definitely be challenging, Though it is so difficult even for a human to perform the throat singing, how can a toy-like gadget mimic the subtle lingual and labial controls to effectively resonate the overtones?. It is going to take some time to complete the instrument (rather device or apparatus) and that will be my only piece I make this year...
2015年6月4日 okamoo コメントする

[facebook/instagram/twitter, 日記]

Focalpoint カフェ

昨日、あれだけWebサイトの管理でブータレてたのに、今日、設置の確認とWordpressブログのインストラクションでクライアントのお店に行ったら、なんだか美味しいものをご馳走になって、ニコニコ帰ってきた。現金なもんですわ (^^ゞ

スタッフ用のロッカースペースににPCが置いてあり、ちょうどホールスタッフの女性が仕事を終えて着替えるので、作業中断して店のテーブルに避難、、、じゃなくて移動。

で、待ってる間に、と出していただいたのが巨大たこ焼きのような「西陣ボール」なるもの。中味は様々。今日のはBolognaiseとKyoto。前者は前にもいただいたことのあるミンチ肉のイタリアン風フィリング。後者は初めての、白餡ベースに色んな甘納豆入り。フィリングの量、なんと100g。甘〜!うひゃひゃ〜っ(喜々)

岡本殺すにゃ鉄砲玉いらぬ、、、とか何とか、、、

http://focalpoint-cafe.com/

2015-06-04 14.22.02Mod 2015-06-04 14.27.34Mod

2015年6月4日 okamoo コメントする
focalpoint-cafe西陣ボール

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

リンク

  • Instagram
  • Youtube
  • Facebook
2015年6月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 5月   7月 »

最近の投稿

  • アメリカン・グラフィティの夜
  • Ciaoの部品製作(その2:スタータークラッチ補強)
  • Ciaoの部品製作(その1:スイッチボタン)
  • 掃除機介護施設
  • おそまきながら、、、一昨年の黒部下ノ廊下の動画

カテゴリー

  • Ciao (24)
  • English (27)
  • facebook/instagram/twitter (601)
  • Fiat 500 (187)
  • Kungsleden (93)
  • XL250S (10)
  • コンピュータ/ネット (6)
  • 偽道具 (165)
  • 旅 (185)
  • 日記 (683)
  • 未分類 (159)
  • 自動車・バイク (227)
  • 茶店(ちゃみせ) (29)

ブログ主関連リンク

  • 偽道具その他
  • 旧ブログ

アーカイブ

  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (23)
  • 2021年12月 (11)
  • 2021年11月 (7)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (13)
  • 2021年8月 (7)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (9)
  • 2021年4月 (7)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年8月 (8)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年3月 (23)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (35)
  • 2019年12月 (23)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (33)
  • 2019年9月 (49)
  • 2019年8月 (21)
  • 2019年7月 (37)
  • 2019年6月 (31)
  • 2019年5月 (24)
  • 2019年4月 (28)
  • 2019年3月 (44)
  • 2019年2月 (29)
  • 2019年1月 (45)
  • 2018年12月 (33)
  • 2018年11月 (31)
  • 2018年10月 (24)
  • 2018年9月 (19)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (14)
  • 2018年2月 (14)
  • 2018年1月 (7)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (12)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (12)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (15)
  • 2017年4月 (11)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (11)
  • 2017年1月 (4)
  • 2016年12月 (13)
  • 2016年11月 (15)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (38)
  • 2016年8月 (48)
  • 2016年7月 (26)
  • 2016年6月 (22)
  • 2016年5月 (23)
  • 2016年4月 (11)
  • 2016年3月 (12)
  • 2016年2月 (8)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (20)
  • 2015年11月 (11)
  • 2015年10月 (19)
  • 2015年9月 (11)
  • 2015年8月 (35)
  • 2015年7月 (40)
  • 2015年6月 (37)
  • 2015年5月 (33)
  • 2015年4月 (23)
  • 2015年3月 (6)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年6月 (1)
  • 2014年5月 (5)
  • 2013年10月 (9)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (1)
  • 2011年12月 (2)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年9月 (1)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (1)
  • 2011年4月 (2)
  • 2011年3月 (1)
  • 2011年2月 (2)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (4)
  • 2010年11月 (5)
  • 2010年10月 (3)
Proudly powered by WordPress