ラージサイズのサンカヤー・ファクトーン(สังขยา ฟักทอง)、カラメルソース添え

北海道でお世話になった農家からいただいたカボチャでタイのお菓子サンカヤー・ファクトーンを作ってみた。なにぶんカボチャがデカイので、今まで見たこともないサイズのサンカヤー・ファクトーンになってしまった。夕食後だったのでさすがに一気喰いはしなかった。でもまだまだあるので明日も喰えるぞ〜!
\(^o^)/

材料も作り方も適当:カボチャ、ココナツミルク、卵、砂糖、ラム酒、バニラエッセンス、ゆで小豆(レストランで供されるサンカヤー・ファクトーンに入ってるのを見たことないけど、好みで入れた)
後で蓋になるようにヘタの周囲をくり抜く。
蓋を外す。
中にはタネと「ワタ」が一杯。
タネとワタをスプーンで掻き出す。ヌメヌメは繊維が多いので丁寧に取る。
プディングの量を知るためにタネを取ったあとの空洞に水を入れて容積を量る。
480ml、、、って、めちゃ多いな。水を出した後はカボチャの内部をよく拭いておく。
全卵3個(後で1個追加して計4個)に砂糖とバニラエッセンスを加える。
ラム酒も加える。
ココナツミルクは分離して固まっているので、温めながらよく撹拌しておく。
卵などにココナツミルクを加え、480mlのカスタードのタネを作る。
カスタードのタネをボウルに移し、泡立てないように撹拌する。
泡立て器に卵が纏わりつくうちは未だムラがある。
泡立て器に絡まなくなったらOK。
カスタードのタネを大まかに濾す。
砕けきらなかったココナツミルクの欠片を取り除く。
硬めに茹でた小豆が無いので安物のレトルトパックのゆで小豆の汁を濾してみる。
さすがに安物の小豆はみな腹が割れている、、、良さそげなのをいちいち選って使う。
小豆をカボチャの空洞の底に敷く。
カボチャの中にカスタードのタネを注ぎ込む。
蓋の底の位置まで入れる。
切り取っておいた蓋をする。
カボチャの下ごしらえ完了。
蒸し台の中敷きを入れた鍋はかなり大きいがカボチャも大きいので、茹で上がってから取り出しやすいように布巾を敷いておく。
カボチャを布巾で包む。
蒸し器に圧力鍋を使っているが、圧力をかけない。ガスコンロの中〜強火で沸騰させる。
沸騰し湯気が出たら、ストーブの上で1時間蒸す。(ガスコンロなら弱〜中火くらいか)
蒸し器から取り出し金串を突き刺して茹で加減を確かめる。
カボチャ茹で上がり。粗熱を取ったら冷蔵庫で冷やす。
カボチャを冷ます間にカラメルソースを作る。砂糖と同量の水を浅鍋に入れて火にかけ撹拌する。
色がつき始めたら火を止める。余熱で更に色が濃くなる。沸騰が止まったらラム酒と水を加えながら濃度を調整する。
再度火にかけてムラが無いようにかき混ぜる。
切り分けたサンカヤー・ファクトーンに冷ましたカラメルソースをかける。
カスタードが2段になってしまった。底の小豆とで3層。
人生最大のサンカヤー・ファクトーン!
味はまずまず、、、カスタードがもう少し甘くてもよかったかも。でも、カラメルソースが十分甘くて香ばしいので、これで良しとしよう。
蓋にたっぷりカラメルソースを絡めて。。。
本体のカボチャとカスタードが分かれてしまった、、、(;´д`)トホホ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を添付 (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください