古い録画テレビのHDD増設(Wooo HR9000)

母から引き継いだ日立WoooシリーズHR9000のテレビに内蔵されている録画用HDDは250GBしかなく、既に満タン状態。技術的には録画データのムーブは可能だけど、対応するDVDやHDDレコーダーは限られていて既に製造も販売も終了している。

HDDを2本刺しして、PCなしで直接コピーできる装置。

そこで、HDDの容量を大きいものに差し替えようと、HDDスタンドを使って内容を丸ごとコピーしてみたが、新しいHDDを認識してくれない。正確に言うと認識はしていて、録画番組の記録(日付や時間などのデータ)はメニューに現れるが、番組そのものは出てこない。コピーできないようなプロテクションがかかっているのだろう。

さらに「丸ごとコピー」というのは、250GBのパーティションをそのままサイズを変えず新しい1TBのHDDの中に作るため、250GBのドライブとして認識されてしまう。しかも、ファイルシステムが普通のパソコンでいじれるものではないので、パーティションの拡大もできない。これでは1TBのHDDを組み込む意味が全くない。

世の中には同じような悩みの人がいて、古いHDDを残したまま、無理っくり新しいHDDを差し替えて使う、という力技というかゴリ押しというか、、、ともかく物理的に2台のHDDを繋いでしまうことをやっている人がいた。

ただ、ネットで見たそれらのやり方は、HDDをテレビの外にぶら下げるという、あまりスマートなものではなかった。テレビをバラしてみると、HDDがもう1台入るスペースがあったので、そこへ新しいHDDを組み込み、ケーブルだけを外に出して、コネクターを差し替えることでHDDを切り替える方法にした。

内蔵HDDと、その上部にある如何にも予備HDDを入れてくださいと言わんばかりの空洞
シールドプレートの下のオリジナルHDD(250GB)と、上部に取り付けた新しいHDD(1TB)。赤いケーブルはそれらと、基盤とを繋ぐためのもの。先の3つのコネクタを外部に出し、物理的にHDDを切り替える。

ネット情報のやりかたでは使用していない方のHDDも電源が入りっぱなしでディスクが回転し続けて寿命に影響しそうなので、電源ケーブルとSATAケーブルが合体したコネクターを使用することで、切り離したHDDには電気が行かないようにした。

ごちゃごちゃして美しくないが、ここにむき出しでHDDがぶら下がるよりはマシ。あとでケーブルカバーを付ける予定。
メスのコネクタが基盤へ、オスの銀テープが付いているほうが新HDD、印なしが旧HDDへつながる。
完成!!!

物理的な切り離しと差し替えだけでは、テレビがHDDの変更を受付ず、HDDシリアル番号の削除もしてやらないと「ハードディスクを認識できません」という警告が出て使い物にならない。しかし、このシリアル番号の削除はテレビ本体やリモコンの通常メニューからでは行き着けない。修理などで専門家が行う、いわゆる隠しメニューを呼び出さないといけないが、これがけっこう面倒。

リモコンのメニューボタン⇒画面表示ボタン⇒数字7⇒決定を素早く押し、メンテナンス・モード(通常)に入り、HDDからシリアル番号の削除をして、テレビ本体の主電源ボタンをOFF⇒ONしないといけない。HDDを切り替えるたびになんとも面倒な儀式を執り行うハメになる。

まあ、古い録画を観ることはめったにないので、今後は容量を気にせず今までの4倍の録画ができるのだから良しとしよう。


「古い録画テレビのHDD増設(Wooo HR9000)」への2件のフィードバック

  1. サイトを拝見しました。とても勉強になり、ご教授頂ければ幸いですが、一人暮らしの父親のHR 9000の電源が入らなくなり、昔の野球大会や、同窓会のホームビデオ録画などもHDD内に収録されており、泣きつかれました。そこで元気な中古9000を入手し、電源の入らない父親9000のHDDを入手した物に移設をしようと考えてる時にこちらを拝見しました。この場合やはり、それだけではHDDの読み込みはされず、設定をしないとダメでしょうか? 

    1. 丸山さん、
      当サイトの記事をご覧いただきありがとうございます。私は電気の専門家でも何でもありませんので、ここに書いてあることもネット情報を元に我流でやっております。したがって的確なアドバイスができるかどうかわかりませんが、手元の情報を別記事にまとめておきますので参考にしてください。
      ただし、本来ならユーザーがいじる領域でない特殊な操作なので、操作を間違えると、あるいは間違えなくてもデータを失う恐れがあるということは認識しておいてください。それを避けたかったら当記事で書いたようにHDDをまるごとコピーしてから試されることをお勧めします(時代遅れのWoooで今後も録画されることがないのなら、私のように容量を増やす必要はないと思います)。HDDのコピーをひとつコピーしておけば、HDDの突然死などに備えることができますし、、、。

      さて、肝心のHDD交換時に「設定が必要か?」というご質問については、おそらく必要であろうと思われます。このテレビは(想像ですが)HDDのシリアルナンバーをチェックしていて、他から持ってきたHDDを取り付けた場合、テレビ本体に記憶されているシリアルナンバーと齟齬が生じ、録画を読み出すことができないことになります。しかも、記憶されるシリアルナンバーは一つだけなので、ウチのように複数のHDDをとっかえひっかえすると、そのたびに書き換えが必要になります。丸山さんのように単一のHDDであれば設定は一度だけでOKです。

      設定方法(隠しメニューへのアクセスとHDDシリアルナンバーのクリア方法)は新しくアップした別記事に詳しいので、お読みいただけたら幸いです。

      Wooo HR9000の隠しメニューとHDD交換について

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を添付 (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください