月別アーカイブ: 2019年1月
雪の様子を見ようとドアを開けたら、キツネと鉢合わせ。横っ飛びして向かいの斜面を駆け上っていった。驚かせてすまん。道路は大して積もってないけど、明け方にかけてまだ雪雲は来そうだなぁ…ストーブの燃料ペレット買うのを明日伸ばしにしていたら、在庫が底をついてしまった。そんな時に限って雪が積もる。このままじゃ明日も雪はなくならないし、フィアット500でトレーラー引っ張ってペレット買いに山を下りることもできない。早晩、独居老人凍死のニュースが出そうだな。(笑) (from Instagram)
How sweet! A candy box arrived from my dear old friend in freezing Fargo,ND— the box filled with a whole bunch of chocolate along with homemade apple chips made from apples of homegrown apple tree. (from Instagram)
エアコン取り付けで鍵が掛けられなくなった引き違いガラス戸の改造を友人に頼まれた。 (from Instagram)
アルミサッシにタップを立ててネジを切り、元から中央に付いていたクレセントロックを外側へ移し、フックを本来とは逆方向に引っかかるように加工した。(一見、ロックできないように見えるけど大丈夫)
銀色のフックが付いてる方(向こう側)のガラス戸は右手側へスライドするので、ロックできないはず。
ところが、丸頭のネジのある押え金(丸頭のネジが付いている角丸長方形の板)の右側の縁が少し曲げて、反らせてあるので、クレセントの背面に引っかかってドアはロックされる、というわけ。わっかるかなあ、、、
友達から貰ったデロンギのヒーターを使っていたら、コンセントが焦げた。 (from Instagram)
後出しの前置き:
季節柄、この投稿へのアクセスが多いので一言。本文にも書いてるが、デロンギのヒーターが悪いわけじゃなく、古くなって接触が良くないコンセントに消費電力の大きいオイルヒーターを繋いだことに問題があったんだ、ということ。そこんとこご理解を。
電気喰いなので常用してないし、地下室で作業する時に通電するだけなのでつけっぱなしで目を離す事はないんだけど、やっぱ怖いなぁ。
原因はヒーターではなく、老朽化したコンセントの接触不良。おそらくプラグのブレードを挟み込む金具が長年の使用で緩くなっていたのだろう。早速新しい部品と取り替えることにした。
しかし開けてびっくり玉手箱!! 内部の結線が間違ってる。接地側は白線なのに白黒入れ替わってた。これ自体は焦げとは関係ないし電気器具の使用自体に問題は無いけど、コンセントの長い方の穴に極性のあるプラグを差し込んだ場合、最悪感電の恐れがある。交換修理の後、家中のコンセントが信じられなくなったので、いくつか開けてみたが外は大丈夫だった。ただ、築後数十年を経ているから、いつまた同じようなことが起きるかわからない。オイルヒーターのような大容量家電を使う場所は他にないけど、逐次交換していかないと。