okaponkoji_aka_okamoo

okaponkoji_aka_okamoo

検索
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 茶店のページ
  • 偽道具
  • YouTube
  • All the Posted Photos

月別アーカイブ: 2019年10月

畑から採りたての花の咲いた茗荷をいただいた。めっちゃ美味しそうで、きっといい香りに違いない。ただ、どうやって食べよう、、、 味噌汁に入れるか?  一個だけど酢漬けにするか? (from Instagram)
[facebook/instagram/twitter]

畑から採りたての花の咲いた茗荷をいただいた。めっちゃ美味しそうで、きっといい香りに違いない。ただ、どうやって食べよう、、、 味噌汁に入れるか? 一個だけど酢漬けにするか? (from Instagram)

畑から採りたての花の咲いた茗荷をいただいた。めっちゃ美味しそうで、きっといい香りに違いない。ただ、どうやって食べよう、、、 味噌汁に入れるか?  一個だけど酢漬けにするか? (from Instagram)

2019年10月12日 okamoo コメントする

知り合いの人ドライブに付き合って比叡山の麓、坂本まで行ってきた。帰り道JR湖西線の比叡山坂本駅から程近い「ボン・リジェール」と言う石窯焼、天然酵母のパンの店を教えてもらった。あれこれ買って表に出たら、店の主人が薪割りを始めたよ。その横で、もう、すーっごく香ばしいフランスパンのクラストの香りに我慢できず、店の前で嚙り始めたが、全部食べてしまいそうだったので切り上げて帰ることにした。京都までの車の中でも香りが漂って来て我慢するのが大変だった。味噌やブルーチーズ、醤油酵母などの味付けパンのほかに、クッペとバゲットを買ったので、早く帰って先日、機械を修理して知り合いからいただいたいちじくジャムをのせて食べたかったから。家で、おいしいジャムがもったいなくて最初はケチ臭くちびちび載せていたが、1枚また1枚と食べるうちにジャムとパンの体積比率が1:1になってしまった。気がつくとパンもジャムもなくなってしまった。せっかく残りを明日の朝食にしようと思ったのに。あ、いやブランチ、、、いや、この頃昼まで寝てしまうからランチなんだけど、どっち道パンはもうないし… (笑) (from Instagram)
[facebook/instagram/twitter]

知り合いの人ドライブに付き合って比叡山の麓、坂本まで行ってきた。帰り道JR湖西線の比叡山坂本駅から程近い「ボン・リジェール」と言う石窯焼、天然酵母のパンの店を教えてもらった。あれこれ買って表に出たら、店の主人が薪割りを始めたよ。その横で、もう、すーっごく香ばしいフランスパンのクラストの香りに我慢できず、店の前で嚙り始めたが、全部食べてしまいそうだったので切り上げて帰ることにした。京都までの車の中でも香りが漂って来て我慢するのが大変だった。味噌やブルーチーズ、醤油酵母などの味付けパンのほかに、クッペとバゲットを買ったので、早く帰って先日、機械を修理して知り合いからいただいたいちじくジャムをのせて食べたかったから。家で、おいしいジャムがもったいなくて最初はケチ臭くちびちび載せていたが、1枚また1枚と食べるうちにジャムとパンの体積比率が1:1になってしまった。気がつくとパンもジャムもなくなってしまった。せっかく残りを明日の朝食にしようと思ったのに。あ、いやブランチ、、、いや、この頃昼まで寝てしまうからランチなんだけど、どっち道パンはもうないし… (笑) (from Instagram)

知り合いの人ドライブに付き合って比叡山の麓、坂本まで行ってきた。帰り道JR湖西線の比叡山坂本駅から程近い「ボン・リジェール」と言う石窯焼、天然酵母のパンの店を教えてもらった。あれこれ買って表に出たら、店の主人が薪割りを始めたよ。その横で、もう、すーっごく香ばしいフランスパンのクラストの香りに我慢できず、店の前で嚙り始めたが、全部食べてしまいそうだったので切り上げて帰ることにした。京都までの車の中でも香りが漂って来て我慢するのが大変だった。味噌やブルーチーズ、醤油酵母などの味付けパンのほかに、クッペとバゲットを買ったので、早く帰って先日、機械を修理して知り合いからいただいたいちじくジャムをのせて食べたかったから。家で、おいしいジャムがもったいなくて最初はケチ臭くちびちび載せていたが、1枚また1枚と食べるうちにジャムとパンの体積比率が1:1になってしまった。気がつくとパンもジャムもなくなってしまった。せっかく残りを明日の朝食にしようと思ったのに。あ、いやブランチ、、、いや、この頃昼まで寝てしまうからランチなんだけど、どっち道パンはもうないし… (笑) (from Instagram)

2019年10月11日 okamoo コメントする

久々のさらざん&つながりカフェsobanomi やっぱあんバターは美味いなあ!あ、土台の蕎麦粉パンケーキあってこそだけど、、、^_^ (from Instagram)
[facebook/instagram/twitter]

久々のさらざん&つながりカフェsobanomi やっぱあんバターは美味いなあ!あ、土台の蕎麦粉パンケーキあってこそだけど、、、^_^ (from Instagram)

久々のさらざん&つながりカフェsobanomi やっぱあんバターは美味いなあ!あ、土台の蕎麦粉パンケーキあってこそだけど、、、^_^ (from Instagram)

2019年10月11日 okamoo コメントする

徹夜明けで朝の惰眠を貪っていたら友人からの電話で起こされた。話し終わってスマホを置こうとしたらメール着信のプレビューで差出人を「日本会議・・・」と空目してしまった。朝から気分が悪い。クソ。ったくぅ! (from Instagram)
[facebook/instagram/twitter]

徹夜明けで朝の惰眠を貪っていたら友人からの電話で起こされた。話し終わってスマホを置こうとしたらメール着信のプレビューで差出人を「日本会議・・・」と空目してしまった。朝から気分が悪い。クソ。ったくぅ! (from Instagram)

徹夜明けで朝の惰眠を貪っていたら友人からの電話で起こされた。話し終わってスマホを置こうとしたらメール着信のプレビューで差出人を「日本会議・・・」と空目してしまった。朝から気分が悪い。クソ。ったくぅ! (from Instagram)

2019年10月8日 okamoo コメントする

シリアル買いに行ったら、「1本38円」という値段に負けて普段なら見向きもしないジャンクドリンクの缶に手を伸ばしてしまった。同じ棚の並びに、普段なら百何十円するA&Wのルートビアと珍しくドクターペッパーが3種類もあったので棚の端から端まで9本や10本買っても財布も心も痛まん、とメチャ買いしてしまった。(安いからといってまずいに決まっている色水ソーダ買ってしまって若干後ろめたかったけど、、、) レジに行ってびっくりした。A&Wとドクターペッパーは38円ではなかった。安さんに目がくらんで同じ棚のものは全部同じ値段だと思い込んだ欲張り爺さんの失敗。レジで返すこともできたが毒を食らわば皿までだ。(使い方が違うか?) (from Instagram)
[facebook/instagram/twitter]

シリアル買いに行ったら、「1本38円」という値段に負けて普段なら見向きもしないジャンクドリンクの缶に手を伸ばしてしまった。同じ棚の並びに、普段なら百何十円するA&Wのルートビアと珍しくドクターペッパーが3種類もあったので棚の端から端まで9本や10本買っても財布も心も痛まん、とメチャ買いしてしまった。(安いからといってまずいに決まっている色水ソーダ買ってしまって若干後ろめたかったけど、、、) レジに行ってびっくりした。A&Wとドクターペッパーは38円ではなかった。安さんに目がくらんで同じ棚のものは全部同じ値段だと思い込んだ欲張り爺さんの失敗。レジで返すこともできたが毒を食らわば皿までだ。(使い方が違うか?) (from Instagram)

シリアル買いに行ったら、「1本38円」という値段に負けて普段なら見向きもしないジャンクドリンクの缶に手を伸ばしてしまった。同じ棚の並びに、普段なら百何十円するA&Wのルートビアと珍しくドクターペッパーが3種類もあったので棚の端から端まで9本や10本買っても財布も心も痛まん、とメチャ買いしてしまった。(安いからといってまずいに決まっている色水ソーダ買ってしまって若干後ろめたかったけど、、、) レジに行ってびっくりした。A&Wとドクターペッパーは38円ではなかった。安さんに目がくらんで同じ棚のものは全部同じ値段だと思い込んだ欲張り爺さんの失敗。レジで返すこともできたが毒を食らわば皿までだ。(使い方が違うか?) (from Instagram)

2019年10月7日 okamoo コメントする

投稿ナビゲーション

← 前へ 1 … 3 4 5 … 7 次へ →

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

リンク

  • Instagram
  • Youtube
  • Facebook
2019年10月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 9月   11月 »

最近の投稿

  • アメリカン・グラフィティの夜
  • Ciaoの部品製作(その2:スタータークラッチ補強)
  • Ciaoの部品製作(その1:スイッチボタン)
  • 掃除機介護施設
  • おそまきながら、、、一昨年の黒部下ノ廊下の動画

カテゴリー

  • Ciao (24)
  • English (27)
  • facebook/instagram/twitter (601)
  • Fiat 500 (187)
  • Kungsleden (93)
  • XL250S (10)
  • コンピュータ/ネット (6)
  • 偽道具 (165)
  • 旅 (185)
  • 日記 (683)
  • 未分類 (159)
  • 自動車・バイク (227)
  • 茶店(ちゃみせ) (29)

ブログ主関連リンク

  • 偽道具その他
  • 旧ブログ

アーカイブ

  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (23)
  • 2021年12月 (11)
  • 2021年11月 (7)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (13)
  • 2021年8月 (7)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (9)
  • 2021年4月 (7)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年8月 (8)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年3月 (23)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (35)
  • 2019年12月 (23)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (33)
  • 2019年9月 (49)
  • 2019年8月 (21)
  • 2019年7月 (37)
  • 2019年6月 (31)
  • 2019年5月 (24)
  • 2019年4月 (28)
  • 2019年3月 (44)
  • 2019年2月 (29)
  • 2019年1月 (45)
  • 2018年12月 (33)
  • 2018年11月 (31)
  • 2018年10月 (24)
  • 2018年9月 (19)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (14)
  • 2018年2月 (14)
  • 2018年1月 (7)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (12)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (12)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (15)
  • 2017年4月 (11)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (11)
  • 2017年1月 (4)
  • 2016年12月 (13)
  • 2016年11月 (15)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (38)
  • 2016年8月 (48)
  • 2016年7月 (26)
  • 2016年6月 (22)
  • 2016年5月 (23)
  • 2016年4月 (11)
  • 2016年3月 (12)
  • 2016年2月 (8)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (20)
  • 2015年11月 (11)
  • 2015年10月 (19)
  • 2015年9月 (11)
  • 2015年8月 (35)
  • 2015年7月 (40)
  • 2015年6月 (37)
  • 2015年5月 (33)
  • 2015年4月 (23)
  • 2015年3月 (6)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年6月 (1)
  • 2014年5月 (5)
  • 2013年10月 (9)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (1)
  • 2011年12月 (2)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年9月 (1)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (1)
  • 2011年4月 (2)
  • 2011年3月 (1)
  • 2011年2月 (2)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (4)
  • 2010年11月 (5)
  • 2010年10月 (3)
Proudly powered by WordPress