0.8馬力のCiaoで買い物はちとキツイ。 特に、原谷の家に登り着くには最後の急坂で一汗かかねばならない。 人間でも瞬間的には1馬力くらい出るのに、この原チャリときたら非力なうえに変速機すらないんだから、、、。

高崎山の「赤ちゃんザルに「シャーロット」、抗議殺到—- 」
イギリス人が文句言ってきたとしても鼻で笑うような話だが、抗議してるのは日本人だろ?
じゃあ、あれかい、皇族の赤ん坊の名前をまねて愛子だの眞子だのと「平民」の子につけるのが流行るのはエエのか?
それともサルは王室・皇室に劣るのか? 僕なんか「シャーロット」という名を聞くと思い出すのはクモなんだけどね。
権威とか地位とかにおもねる輩の多いこと。
http://www.asahi.com/articles/ASH573D6DH57TPJB001.html?iref=comtop_6_06
見えず 聞こえずとも
~夫婦ふたりの里山暮らし~
一昨日観たのだけど、こういうプログラムはNHKでないとできないかも。
でも、これができるのに、どうして、、、
ま、今は言うまい。
ともかく、見逃した人ぜひ。僕も、もう一度観たい。
再放送:2015年5月6日(水)午前0時10分~0時59分(5日深夜)
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2015/0503/index.html