後付けの前置き:この記事へのアクセスが増えてきて、若干不安になっている今日このごろ。。。僕はバイオリン製作の職人ではなく、ただの彫刻家。ここに書いてあることも「シロート」の日曜大工仕事の域を出ないものです。真似してもうまくいくとは限らないので、ゆめゆめ参考などになさらないほうがよろしいかと、、、
+++++++++++++++++++
修正前↑ 修正後↑
バイオリンのネックが弦の張力に負けて角度が無くなってきた。そうなると指板の下端が表板に近づいて「指板下がり」という状態になり、指板と弦の間隔が広がってとても弾きづらくなる。そこで角度を元に戻す手術を施した。
指板下がりを矯正するにはいくつかの方法があるが、今回やったのは、ネックを全部外さずに裏板の出っ張り「ボタン」とくっついたままで胴との接着を剥がし、そこへ楔を入れてそのまま接着してしまう、というやつ。文字で説明すると長くなるので写真を。
今日の午後はこの作業で潰れた。首の大手術といえば僕自身のの頚椎脊柱管狭窄を思い出す。。。、6年前に頚椎を3つ、4つごっそり削り取って、そこへ腰骨を移植し、ボルトで留めた。僕は普通の人よりずっと早く恢復してたけど、それでも退院まで数週間かかったし、リハビリには数ヶ月を要した。ネックにノミを打ち込んで隙間を開けて木片を移植した今回の作業は、ほんとによく似ている。
しかし、バイオリンときたら、その日のうちに何食わぬ顔で普通に弾けるようになってる。駒も新調したし、弦による指板の削れも均したし、まったく調子がよくなった。(魂柱が倒れるという事故はあったが、それはまあ、可能性として織り込み済みだった)
ネックはこれでまた何年かは持つだろう。自分の首はあと何十年かは持ってもらわないとこまるけど。。。