[日記] 洗面台の高さ調整 底辺まわりにツーバイフォー材の下駄 洗面台が低すぎて顔や手を洗うのに思いっきり腰を折らないといけないので、腰の負担を減らすために「かさ上げ」工事をやっつけた。 ツーバイフォー材で下駄を履かせて、せり上がった分だけ水道管と排水管を延ばした。 息子くんも手伝ってくれたし、技術的な困難もなく、工事自体はなんのこともなく終わったが、、、後から腰にきた! (;´д`)トホホ… 鏡とボウルを分離 洗面台の底部加工 底辺まわりにツーバイフォー材の下駄 完成 水を流して漏水試験。腰を延ばしたまま手が洗える。しめしめ キャビネット内部の給排水館。まだあと5〜6cmは伸ばせるね。要らんけど。 2018年6月10日 okamoo コメントする