日別アーカイブ: 2018年12月23日
Fiat 500のコンビネーションランプを補修した記事を自分のブログにアップしたとあちこちのSNSに触れ回っておきながら、本記事を非公開にすると言うドジをやってしまった。リンク開いてくれたこと、お詫びします。修正して再告知。ブログ更新【Fiat 500 リア・コンビネーションランプの色補修とクリップナットでっちあげ】https://okamoo.com/blog/2018/12/23/%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%bb%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%93%e3%83%8d%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97%e3%81%ae%e8%a3%9c%e4%bf%ae%e3%81%a8%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%97/ (from Instagram)
Fiat 500 リア・コンビネーションランプの色補修とクリップナットでっちあげ
以前にLED化したリアのコンビネーション・ランプ(ブレーキ/ウインカー/ポジションランプ)のレンズがどうもダメ。ウインカーのオレンジ色が日焼けで飛んでしまって、ほとんど黄色。部分的にはクリアに近い。白色LEDの強い光で夜間はほとんど白に見える。これでは車検に通らない。(追記:調べてみたら昭和48年11月30日以前に製造された車は「前面は黄色・橙色・白色または乳白色。後面は黄色、橙色または赤色。側面は黄色または橙色」という規定で、黄色ならOKだけど、白だと検査官が判定したらアウトらしい、、、)
そんで、タミヤのプラカラー透明オレンジで色を復活させた。ついでにハゲハゲになってたレンズの枠のメッキを「メッキ風」のシルバーラッカーで補修。まああくまで「風」だけどハゲてるよりはマシ。
レンズを固定するビスの相方「クリップナット(またはスピードナット)」を一つどこかに落としてしまった。。。いくら探しでも見つからないので、仕方なく仮のナットを鉄板ででっち上げた。Power Mac G3をバラしたときに出た鉄クズをニブラーで切り取り、孔を穿ってラジペンで曲げたら、はい出来上がり!本物のように鋼鉄じゃないからぜんぜんスプリンギーじゃないけど、当面レンズを固定するタッピングビスの受けにはなる。(当面とか言って、ずっと使うんだろうなW)
夜中にコンビネーション・ランプをゴソゴソ取り付けてみたら、いいんじゃない!(暗闇でヘッドランプ額につけて怪しいことこのうえないけど、、、)
ウインカーの色はいい塩梅にアンバー。
あ、そうそう。ナンバー灯が白色LEDで青白くなって嫌だったんだけど、ウインカーのレンズに使った透明オレンジのスプレーをナンバー灯のレンズに薄っすらと吹いてやったら、何となく電球っぽい感じ(あくまで主観的希望的「感じ」)になった(ような気がする)。
下の写真右は若干色味が付いているの、判るかなあ。(上の動画では黄緑だけど、、、)
LEDランプは白熱電球より長いものが多い。ナンバー灯のハウジングにうまく嵌ってくれる短いものを通販で買ったが、あまりに安いので2個買わないと「最低購入価格に達していません」と怒られた(笑)。要らないものを余分に買わされたが、他所で単品を買うよりもうんと安いから、まあ、しゃあないか。LEDはなかなか切れないし、他の場所でこんなのを使うこともないしなあ、、、
追記:
昼間の色も見てみた。