okaponkoji_aka_okamoo

okaponkoji_aka_okamoo

検索
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 茶店のページ
  • 偽道具
  • YouTube
  • All the Posted Photos

日別アーカイブ: 2019年3月16日

最近家の前の溝の中でよく会うこの人誰だろう?歩いて近づいてもなかなか飛んで逃げない。かといって飛べないわけでもなさそげ。1メートル位まで来ると籔の中に飛んで逃げ込む。でも下生え秋田からずっとこちらをうかがっているのが見える。溝の中に居ることが多いので、気づかずに歩いていると、いきなり飛び上がるのでこちらがびっくりする。昨日は車からムービーで撮ったのだけどこれ以上やると動物ハラスメントになりそうなのでここまで。 (from Instagram)
[facebook/instagram/twitter]

最近家の前の溝の中でよく会うこの人誰だろう?歩いて近づいてもなかなか飛んで逃げない。かといって飛べないわけでもなさそげ。1メートル位まで来ると籔の中に飛んで逃げ込む。でも下生え秋田からずっとこちらをうかがっているのが見える。溝の中に居ることが多いので、気づかずに歩いていると、いきなり飛び上がるのでこちらがびっくりする。昨日は車からムービーで撮ったのだけどこれ以上やると動物ハラスメントになりそうなのでここまで。 (from Instagram)

最近家の前の溝の中でよく会うこの人誰だろう?歩いて近づいてもなかなか飛んで逃げない。かといって飛べないわけでもなさそげ。1メートル位まで来ると籔の中に飛んで逃げ込む。でも下生え秋田からずっとこちらをうかがっているのが見える。溝の中に居ることが多いので、気づかずに歩いていると、いきなり飛び上がるのでこちらがびっくりする。昨日は車からムービーで撮ったのだけどこれ以上やると動物ハラスメントになりそうなのでここまで。 (from Instagram)

2019年3月16日 okamoo コメントする

▼ Instagram フィード

okaponkoji

the toilet door of my house is too close to the li the toilet door of my house is too close to the living room. i don’t want to smell either the “odor” of deodorizer or lingering “scent” of poop while on the couch, so i’ve made up an electric fan ventilator that fits in the window sash, using pc parts and scrap wood along with a cheap pwm dc controller that i embedded in a cube-shaped towel holder found at a dollar store. the well-controlled ventilation is silently going so far so good.
it’s a laugh! NTT, the giant of tele-communicati it’s a laugh! NTT, the giant of tele-communication in Japan, sent me a message transmitted with a cellphone (actually an iPhone, that is), and wanted a reply to an IP phone number… What a cheap-ass faker! Soooo poor (literally). LOL
お笑い「草」! 我が国最大のテレコミュニケーション企業であるNTTが、ケータイ(しかもiPhone)からメッセージをよこして、そのうえIP電話の番号に返事しろって、、、何とちゃっちいイカサマ師なこった!おカワイソウに(きっと貧乏なんだろう)。糞ワロタ
almost threw away an old waterproof bag whose inne almost threw away an old waterproof bag whose inner layers were sticking up but realized the stuff had been my sidekick since the ’80s; i probably bought it for my journey across asia in ‘90 or trip to bhutan a year before.

i thought twice and, in order to keep it, tried to peel apart the stuck neoprene layers, it turned out the condition wasn’t that bad; they came apart easily and now the bag is usable again. i had all forgotten about its maker, but my goodness, it’s of yvon chouinard’s chouinard equipment! chouinard’s been my hero since i first got to know of him through royal robbins’ book about free climbing in yosemite in the late 70s.

i regret my negligence and will keep the bag as long as possible.
though it’s still warm, some of the trees are ch though it’s still warm, some of the trees are changing colors of their leaves. the gingko of the kasuga shrine, high in hanase area, has already passed its culmination and turned the surrounding ground into a yellow carpet.
さらに読み込む Instagram でフォロー

その他のリンク

  • Facebook
  • YouTube
  • あんだらや
  • しゃがぁ
  • ダヤンウルス
  • トイピルカ
  • 加藤わこ三度笠書簡
  • 堺町画廊
  • 岡林立哉

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
2019年3月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 2月   4月 »

最近の投稿

  • FIAT 500 ブレーキ・マスターシリンダー液漏れ修理
  • before “To Kill a Mockingbird”
  • 所詮は機械(AIも含めて)のやること。あてにしてはイカンな。
  • ブレーキフルードリザーバータンクのホース(汗) FIAT500 ATWIKIより
  • FIAT 500 オイルクーラー取り付け

カテゴリー

  • Ciao (22)
  • English (27)
  • facebook/instagram/twitter (600)
  • Fiat 500 (187)
  • Kungsleden (93)
  • XL250S (10)
  • コンピュータ/ネット (6)
  • 偽道具 (165)
  • 旅 (183)
  • 日記 (681)
  • 未分類 (159)
  • 自動車・バイク (224)
  • 茶店(ちゃみせ) (29)

ブログ主関連リンク

  • 偽道具その他
  • 旧ブログ

アーカイブ

  • 2023年11月 (2)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (23)
  • 2021年12月 (11)
  • 2021年11月 (7)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (13)
  • 2021年8月 (7)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (9)
  • 2021年4月 (7)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年8月 (8)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年3月 (23)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (35)
  • 2019年12月 (23)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (33)
  • 2019年9月 (49)
  • 2019年8月 (21)
  • 2019年7月 (37)
  • 2019年6月 (31)
  • 2019年5月 (24)
  • 2019年4月 (28)
  • 2019年3月 (44)
  • 2019年2月 (29)
  • 2019年1月 (45)
  • 2018年12月 (33)
  • 2018年11月 (31)
  • 2018年10月 (24)
  • 2018年9月 (19)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (14)
  • 2018年2月 (14)
  • 2018年1月 (7)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (12)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (12)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (15)
  • 2017年4月 (11)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (11)
  • 2017年1月 (4)
  • 2016年12月 (13)
  • 2016年11月 (15)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (38)
  • 2016年8月 (48)
  • 2016年7月 (26)
  • 2016年6月 (22)
  • 2016年5月 (23)
  • 2016年4月 (11)
  • 2016年3月 (12)
  • 2016年2月 (8)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (20)
  • 2015年11月 (11)
  • 2015年10月 (19)
  • 2015年9月 (11)
  • 2015年8月 (35)
  • 2015年7月 (40)
  • 2015年6月 (37)
  • 2015年5月 (33)
  • 2015年4月 (23)
  • 2015年3月 (6)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年6月 (1)
  • 2014年5月 (5)
  • 2013年10月 (9)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (1)
  • 2011年12月 (2)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年9月 (1)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (1)
  • 2011年4月 (2)
  • 2011年3月 (1)
  • 2011年2月 (2)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (4)
  • 2010年11月 (5)
  • 2010年10月 (3)
Proudly powered by WordPress