okaponkoji_aka_okamoo

okaponkoji_aka_okamoo

検索
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 茶店のページ
  • 偽道具
  • YouTube
  • All the Posted Photos

日別アーカイブ: 2019年3月21日

Ciaoのカバーの塗装が渇いたので、磨きをかけて完成。早速取り付けた。 (from Instagram)
[Ciao, facebook/instagram/twitter, 自動車・バイク]

Ciaoのカバーの塗装が渇いたので、磨きをかけて完成。早速取り付けた。 (from Instagram)

塗り方が下手で「ゆず肌」になっていた部分はシカトしようかと思っていたけど、他の部分とツヤが違いすぎるので泣く泣くサンディングした。

手間はかかったがそれなりにヒカヒカになった。

金属磨きのピカールで粗仕上げして、極細目のコンパウンドをかけるつもりだったが、傷だらけで艶が落ちた他の部分との兼ね合いで、ピカールでOKということに、、、

ついでに、反対側のカバーも磨いておいた。

うれしくなって、興奮冷めやらぬうちにすぐ取り付けた。やっぱ旧型Ciaoはこうでなきゃ!

サンディングしたので、ゆず肌は若干解消、、、
反対側(下)も磨かねば、、、
写真で見るとそれなりに綺麗やんか、、、
赤Ciao(後期型)の安ぽいカバー(プラむき出しのグレー)装着状態。
赤Ciaoから仮移植したカバー。後期型のCiaoはバリエータ―無しでもクラッチ用の膨らみがある)
改造カバーを装着。クラッチの干渉もなさそげ。
ピカールだけの磨きだけど、ちゃんと映り込みが、、、ゆず肌をなくすのに手間だけどサンディングした甲斐があった。
ペダリングすると左足のかかとがクラッチの膨らみみ当たりそう。いずれキズキズ、ハゲハゲになるだろうな、、、
Ciaoはやっぱこうでなきゃ!

 

2019年3月21日 okamoo コメントする

Ciaoのベルトカバーの下地が出来て、塗装をした。 (from Instagram)
[Ciao, facebook/instagram/twitter, 自動車・バイク]

Ciaoのベルトカバーの下地が出来て、塗装をした。 (from Instagram)

サーフェーサー塗ると、クラッチハウジング下半分のパテ整形で手抜きしたのが露わになるけど、誰も見ない場所だし僕も目をつむる。塗装は再度バンパー用プライマーをかけてからバンパー用の塗料を吹いた。若干の「ゆず肌」(表面の細かな凹凸)も見なかったことにする。もともと補修箇所以外の場所も長年の使用で傷だらけだからこれでいいのだ。一晩乾かしてコンパウンドをかける予定。

サフェーサー掛けて、サンディングしてダスト落としとフェザリング
スプレー缶が冷えていたのか、塗膜がなかなか平滑にならない。(ゆず肌発生、、、)
遠目には表面の荒れがわからない。
手前の無塗装の部分とのギャップが、、、
何度塗ってもゆず肌は直らない。(本当は乾燥後にサンディングするべき)
2019年3月21日 okamoo コメントする
プライマープラサフ塗装

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

リンク

  • Instagram
  • Youtube
  • Facebook
2019年3月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 2月   4月 »

最近の投稿

  • アメリカン・グラフィティの夜
  • Ciaoの部品製作(その2:スタータークラッチ補強)
  • Ciaoの部品製作(その1:スイッチボタン)
  • 掃除機介護施設
  • おそまきながら、、、一昨年の黒部下ノ廊下の動画

カテゴリー

  • Ciao (24)
  • English (27)
  • facebook/instagram/twitter (601)
  • Fiat 500 (187)
  • Kungsleden (93)
  • XL250S (10)
  • コンピュータ/ネット (6)
  • 偽道具 (165)
  • 旅 (185)
  • 日記 (683)
  • 未分類 (159)
  • 自動車・バイク (227)
  • 茶店(ちゃみせ) (29)

ブログ主関連リンク

  • 偽道具その他
  • 旧ブログ

アーカイブ

  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (23)
  • 2021年12月 (11)
  • 2021年11月 (7)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (13)
  • 2021年8月 (7)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (9)
  • 2021年4月 (7)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年8月 (8)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年3月 (23)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (35)
  • 2019年12月 (23)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (33)
  • 2019年9月 (49)
  • 2019年8月 (21)
  • 2019年7月 (37)
  • 2019年6月 (31)
  • 2019年5月 (24)
  • 2019年4月 (28)
  • 2019年3月 (44)
  • 2019年2月 (29)
  • 2019年1月 (45)
  • 2018年12月 (33)
  • 2018年11月 (31)
  • 2018年10月 (24)
  • 2018年9月 (19)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (14)
  • 2018年2月 (14)
  • 2018年1月 (7)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (12)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (12)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (15)
  • 2017年4月 (11)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (11)
  • 2017年1月 (4)
  • 2016年12月 (13)
  • 2016年11月 (15)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (38)
  • 2016年8月 (48)
  • 2016年7月 (26)
  • 2016年6月 (22)
  • 2016年5月 (23)
  • 2016年4月 (11)
  • 2016年3月 (12)
  • 2016年2月 (8)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (20)
  • 2015年11月 (11)
  • 2015年10月 (19)
  • 2015年9月 (11)
  • 2015年8月 (35)
  • 2015年7月 (40)
  • 2015年6月 (37)
  • 2015年5月 (33)
  • 2015年4月 (23)
  • 2015年3月 (6)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年6月 (1)
  • 2014年5月 (5)
  • 2013年10月 (9)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (1)
  • 2011年12月 (2)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年9月 (1)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (1)
  • 2011年4月 (2)
  • 2011年3月 (1)
  • 2011年2月 (2)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (4)
  • 2010年11月 (5)
  • 2010年10月 (3)
Proudly powered by WordPress