
日別アーカイブ: 2019年3月24日
JR山陰線の新駅、梅小路。最近は駅ビルをやたらと豪華立派に作って客の囲い込みを図るくせに、肝腎要のプラットホーム周辺構造の何と安っぽいことよ。H鋼材に波板屋根。まるで倉庫か工場じゃね?京都駅に着いたらホームはラッシュアワー並みの人混み。車内も外国人で混んでたけど、折り返し運転の電車に乗ろうと待っていた人で動けない。これ、僕の知ってるどこかうら寂しい山陰線とちゃうし、、、 (from Instagram)

風呂から上がってテレビつけたらNHKが壊れたのかと思った。 (from Instagram)

阪急十三駅西口から十三筋に出る手前でキンツバやらみたらし団子売ってるいつも素通りできたためしがない。昨日も桜餅と桜キンツバ見たら誘蛾灯に吸い寄せられるようについフラフラと進路が曲がってしまった。あいにく桜餅はご5個入りしか売ってくれない。そんなに食べられない(嘘)ので諦めて、代わりにボタ餅を買った。これも巨大なものがニ個セット。体積的には桜餅5個に相当するんじゃね?バラ売りもあるキンツバも何故か2個買っちゃったい。帰りの阪急電車が混んでいて食べられなかったので、家に帰って秒殺一気喰い。我に返って今反省中。 (from Instagram)

十三のシアターセブンで『廻り神楽』と『海の産屋』を観た。この国で地震・津波・台風・火山噴火は日常茶飯事ではないけれど、天地開闢以来未曾有の天変地異でもない。一生のうちには一度や二度大なり小なり必ずどれかを被災するのが「当たり前」の国土で、へこたれずにずっと暮らしてきた我々の祖先の生き方が、震災後のかの地の人びとの日常と神楽を描いた二つの映画の中に凝縮されていると感じた。 (from Instagram)
