コンテンツへスキップ
okaponkoji_aka_okamoo

okaponkoji_aka_okamoo

検索
  • ホーム
  • 自己紹介
  • 茶店のページ
  • 偽道具
  • YouTube
  • All the Posted Photos

日別アーカイブ: 2019年9月17日

ミント茶三煎目〜(笑) (from Instagram)
[facebook/instagram/twitter]

ミント茶三煎目〜(笑) (from Instagram)

ミント茶三煎目〜(笑) (from Instagram)

2019年9月17日 okamoo コメントする

Green mint herb tea… brings me back to the “Salon de the Strip” that’s long gone anymore. (from Instagram)
[facebook/instagram/twitter]

Green mint herb tea… brings me back to the “Salon de the Strip” that’s long gone anymore. (from Instagram)

Green mint herb tea... brings me back to the “Salon de the Strip” that’s long gone anymore. (from Instagram)

2019年9月17日 okamoo コメントする

もうずいぶん前になくなったんだけど、堺町通六角辺りに「サロン ド テ ストリップ」と言う、とんでもなく浮世離れしてユルいカフェがあった。非常階段みたいな外階段を3階か4階だったかまで上がって店に入る。輸入雑貨やファッションものが並んでいて、その奥にソファーやテーブルが無造作に置かれているだけ。そこがカフェになっているんだけど、よく店のスタッフが座ってだべっていた。シーシャ(水パイプ)やタジン料理のメニューにあっていかにも北アフリカ、とりわけモロッコの雰囲気が充満していた。(モロッコ行ったことないけどねw)僕はタバコを吸わないのに、フルーツフレーバーのシーシャから漂って来る煙は嫌じゃなかった。アラブじゃないけど昔行ったトルコやイランのチャイハネを思い出させてくれた。いつも頼んでいたのはミントティーだった。注文するとスタッフのお姉さんが屋上に上っていく。見たことないけどミントがたくさん生えていたらしい。ガラスのポットに鮮やかなミントの葉がぎっしり入って出てくる。溶解飽和量を超えるザラメ糖も僕には嬉しい甘さだった。いつの間にかなくなってしまったサロン ド テ ストリップを思い出しながら、野っ原で摘んできたミントでミントティーを淹れて飲んだ。 (from Instagram)
[facebook/instagram/twitter]

もうずいぶん前になくなったんだけど、堺町通六角辺りに「サロン ド テ ストリップ」と言う、とんでもなく浮世離れしてユルいカフェがあった。非常階段みたいな外階段を3階か4階だったかまで上がって店に入る。輸入雑貨やファッションものが並んでいて、その奥にソファーやテーブルが無造作に置かれているだけ。そこがカフェになっているんだけど、よく店のスタッフが座ってだべっていた。シーシャ(水パイプ)やタジン料理のメニューにあっていかにも北アフリカ、とりわけモロッコの雰囲気が充満していた。(モロッコ行ったことないけどねw)僕はタバコを吸わないのに、フルーツフレーバーのシーシャから漂って来る煙は嫌じゃなかった。アラブじゃないけど昔行ったトルコやイランのチャイハネを思い出させてくれた。いつも頼んでいたのはミントティーだった。注文するとスタッフのお姉さんが屋上に上っていく。見たことないけどミントがたくさん生えていたらしい。ガラスのポットに鮮やかなミントの葉がぎっしり入って出てくる。溶解飽和量を超えるザラメ糖も僕には嬉しい甘さだった。いつの間にかなくなってしまったサロン ド テ ストリップを思い出しながら、野っ原で摘んできたミントでミントティーを淹れて飲んだ。 (from Instagram)

もうずいぶん前になくなったんだけど、堺町通六角辺りに「サロン ド テ ストリップ」と言う、とんでもなく浮世離れしてユルいカフェがあった。非常階段みたいな外階段を3階か4階だったかまで上がって店に入る。輸入雑貨やファッションものが並んでいて、その奥にソファーやテーブルが無造作に置かれているだけ。そこがカフェになっているんだけど、よく店のスタッフが座ってだべっていた。シーシャ(水パイプ)やタジン料理のメニューにあっていかにも北アフリカ、とりわけモロッコの雰囲気が充満していた。(モロッコ行ったことないけどねw)僕はタバコを吸わないのに、フルーツフレーバーのシーシャから漂って来る煙は嫌じゃなかった。アラブじゃないけど昔行ったトルコやイランのチャイハネを思い出させてくれた。いつも頼んでいたのはミントティーだった。注文するとスタッフのお姉さんが屋上に上っていく。見たことないけどミントがたくさん生えていたらしい。ガラスのポットに鮮やかなミントの葉がぎっしり入って出てくる。溶解飽和量を超えるザラメ糖も僕には嬉しい甘さだった。いつの間にかなくなってしまったサロン ド テ ストリップを思い出しながら、野っ原で摘んできたミントでミントティーを淹れて飲んだ。 (from Instagram)

2019年9月17日 okamoo コメントする

いつもの空き地にチンクを止めて降りた途端にぷーんといい匂い。ミントを踏んづけた。もったいないことしたなあ、、、と思ったら、何と!そこら中が雑草化したミントの群落じゃん!ちゃちゃっとむしって、ミントティーにするべく持って帰った。手に香りが移ってる。 (from Instagram)
[facebook/instagram/twitter]

いつもの空き地にチンクを止めて降りた途端にぷーんといい匂い。ミントを踏んづけた。もったいないことしたなあ、、、と思ったら、何と!そこら中が雑草化したミントの群落じゃん!ちゃちゃっとむしって、ミントティーにするべく持って帰った。手に香りが移ってる。 (from Instagram)

いつもの空き地にチンクを止めて降りた途端にぷーんといい匂い。ミントを踏んづけた。もったいないことしたなあ、、、と思ったら、何と!そこら中が雑草化したミントの群落じゃん!ちゃちゃっとむしって、ミントティーにするべく持って帰った。手に香りが移ってる。 (from Instagram)

2019年9月17日 okamoo コメントする

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

リンク

  • Instagram
  • Youtube
  • Facebook
2019年9月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 8月   10月 »

最近の投稿

  • アメリカン・グラフィティの夜
  • Ciaoの部品製作(その2:スタータークラッチ補強)
  • Ciaoの部品製作(その1:スイッチボタン)
  • 掃除機介護施設
  • おそまきながら、、、一昨年の黒部下ノ廊下の動画

カテゴリー

  • Ciao (24)
  • English (27)
  • facebook/instagram/twitter (601)
  • Fiat 500 (187)
  • Kungsleden (93)
  • XL250S (10)
  • コンピュータ/ネット (6)
  • 偽道具 (165)
  • 旅 (185)
  • 日記 (683)
  • 未分類 (159)
  • 自動車・バイク (227)
  • 茶店(ちゃみせ) (29)

ブログ主関連リンク

  • 偽道具その他
  • 旧ブログ

アーカイブ

  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (3)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (5)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (23)
  • 2021年12月 (11)
  • 2021年11月 (7)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (13)
  • 2021年8月 (7)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (9)
  • 2021年4月 (7)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年8月 (8)
  • 2020年7月 (7)
  • 2020年6月 (4)
  • 2020年3月 (23)
  • 2020年2月 (21)
  • 2020年1月 (35)
  • 2019年12月 (23)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (33)
  • 2019年9月 (49)
  • 2019年8月 (21)
  • 2019年7月 (37)
  • 2019年6月 (31)
  • 2019年5月 (24)
  • 2019年4月 (28)
  • 2019年3月 (44)
  • 2019年2月 (29)
  • 2019年1月 (45)
  • 2018年12月 (33)
  • 2018年11月 (31)
  • 2018年10月 (24)
  • 2018年9月 (19)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (8)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (3)
  • 2018年3月 (14)
  • 2018年2月 (14)
  • 2018年1月 (7)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (12)
  • 2017年9月 (6)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (12)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (15)
  • 2017年4月 (11)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (11)
  • 2017年1月 (4)
  • 2016年12月 (13)
  • 2016年11月 (15)
  • 2016年10月 (5)
  • 2016年9月 (38)
  • 2016年8月 (48)
  • 2016年7月 (26)
  • 2016年6月 (22)
  • 2016年5月 (23)
  • 2016年4月 (11)
  • 2016年3月 (12)
  • 2016年2月 (8)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年12月 (20)
  • 2015年11月 (11)
  • 2015年10月 (19)
  • 2015年9月 (11)
  • 2015年8月 (35)
  • 2015年7月 (40)
  • 2015年6月 (37)
  • 2015年5月 (33)
  • 2015年4月 (23)
  • 2015年3月 (6)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年6月 (1)
  • 2014年5月 (5)
  • 2013年10月 (9)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (1)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (2)
  • 2012年1月 (1)
  • 2011年12月 (2)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年9月 (1)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (1)
  • 2011年4月 (2)
  • 2011年3月 (1)
  • 2011年2月 (2)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (4)
  • 2010年11月 (5)
  • 2010年10月 (3)
Proudly powered by WordPress