終わらないと思った仕事の終わり

先月の半分を費やした仕事が終わった。(翻訳のプロがやれば数時間の事かもしれないが、表面的に整った文章を手早く仕上げられても、そこまで深くは考えずに終わってしまうだろう)

僕は遅読のうえに、或る種の学習障害か適応障害か知らないけれど、一つのことを考え始めると闇雲に枝道に入り込み、袋小路や堂々巡りのループに迷い込んでしまう傾向があるから、仕事はなかなか捗らない。まあ、面白くもない「出来高賃金の請け負い」のような仕事だったら、そんなことにもならないし、ハナから断っているだろう。

先に、途中経過(下にリンク)でも書いたけど、頭の良い学者の書く英語は何とも面倒くさい。そのうえ修士や博士の論文だったら恐らくダメ出しされるだろう、文法的に逸脱したり、していなくても長すぎて文や節、句の関係が一読しただけではまるで判らない代物だった。僅かな救いは、僕には不得手な哲学や社会学、政治などが中心だったけど、美術をネタに或る講演会に対する強力な皮肉に塗れたレビュー(或る種の文明批評とも言える)だったので、皮肉好きな僕には飽きることはなかった。

先の投稿と重複になるが一応書いておくと、、、僕は友人からある1冊の本の中の1章を訳すよう頼まれた。その本の著者は気鋭の文化人類学者で、Yale大学から蹴り出されるくらい(活動ではなく著述上で)急進てきなアナキストでもある。今はロンドンで教鞭をとっているが、そのロンドンで開かれたあるシンポジウムにイタリア労働者主義の重鎮たちが招かれ、芸術に関する講演と討論を行ったことへの、批判だった。

著名で有能な学者たちとはいえ、技術に何の関わりもない門外漢が、付け焼き刃(かどうか知らないが、少なくとも造形が深いとは言えない)の知識でダダやシュールレアリスム、ポストモダニズムを語り、デュシャンやはてはバンクシーまで持ち出して議論した様を、一体彼らはイタリアからやって来てこのロンドンで何をやってるんだ?というのがその論旨なんだけど、単に批判や貶しになってない。口汚いと言っていいほどの揶揄もあると同時にパネラーたちへの愛も感じられる。それが言い過ぎなら、少なくとも批判と同時に尊敬や評価がある。

アナキストとしての背景から、そこここにマルクスはじめ社会、政治、哲学的な比喩や考察が散りばめられていて、中には命題、対立命題、包摂という弁証法の話も頻出する。で、全体を見渡してみたら、そう、この章全体がその形を取っていることに気づく、、、という入れ子細工の仕掛け。

一度、通しで翻訳し終わって、そのことに気づいてから、また話の筋立てと文脈の整合性を考えてやると、最初にちゃちゃっと訳した各々の文が如何に適当(悪い意味!)で浅はかだったか、よーぅっく判った。(かと言って、それが解消したかどうかはわからないが、、、)

ま、ともかく、月末で、提出期限が来てしまい、それなりにこなれた日本語になった原稿を友人に渡すことができた。

そんで、それを挟んで、Skypeのテレビ電話で、夜中の11時から4時間15分に渡り、僕の訳や元の原稿の意味について互いの意見を交換しつつ、訳文の修正を行なった。僕も彼も夜型の人間なので平気だったし、それ自体は面白く、ためになることだったのでいいんだけど、、、やっぱ、これは「仕事」にはならないな、、、と思った。(笑)

終わらない仕事


雨の日の彼は誰時の蜩の、、、

さざ鳴く声に誘われて仄暗い表に出てみた。もうすぐ日が昇るというのに、しとしと降る雨音と「日暮らし」のカナカナカナカナ、カナカナカナカナという声で道向かいの森の中はにぎやかだった。まもなく雨足が強まり、さっきよりもっと空が暗くなって、やっぱあれで合ってたのか。。。(そんで、その頃にはもう鳴き止んでいた)

(驟雨の雨音、うるさいので再生注意↓)

翌日は晴れ。今度は黄昏時に、出かけようとしたらまた蜩の声。近所のおじさんの彫刻の庭を見下ろしながら原谷の家並みを眺めていたら、きれいな月に気がついた。スマホのカメラで月も撮ろうとしたら、画角に入らず右往左往、、、(笑)


静かな空気

基本的に一人で外食もお茶もしないので、ここも用事がないと行かない。用事が済むとお茶をご馳走していただけるので嬉しい。

前にも、何度か写真をアップしているけれど、四半世紀かそれ以上前に初めて行った時と何も変わっていないように思える。(実はご主人はもう亡くなっていて、奥さんが週末に開くだけになっているし、置いてあるものもかなり変わってはいるのだけれど。あ、それに奥さんのち別途の絵が増えてるし、、、)

ご主人とは、仕事や趣味が全く重ならないから、深い付き合いがあったわけではないけど、なんだかんだとパソコン仕事をいただいたし、そのまま奥さんとも今まで細々と縁が続いている。

しかし、何時行っても時間が止まった、というか、時間が無いような不思議な空間だなあ、、、