A work from c.1989 when I was contracting “wanna-go-to-Tibet” disease. An almost-nonsense “Fake Tool” I made at UW-Madison.
1989年前後、チベット行きたい病に罹患していたころの作品。UW-Madisonで作ったほとんど意味ない「偽道具」。
Electric Prayer Wheel
電動マニ車
A work from c.1989, one of my earliest Tibet-related “Fake Tools”. Unfortunately, the rechargeable battery cells have gone dead and must be replaced. The next uploaded movie will hopefully be of the rotating mani wheel in action.
1989年ころの、僕のチベット関連「偽道具」でも最初期のもの。残念ながら充電池が
0
Tamiさん、
まだ、充電池を入れ替えないと・・・
もう、ニッカド電池が入手しにくいので、ニッケル水素電池に置き換えられるか、、、
元の電気掃除機に内蔵の充電器がなにしろ四半世紀も昔のものなので、、、ひょっとしたら回路を全部入れ替えなきゃならないかも、、、
しかも、ニッケル水素タイプはニッカドほど瞬間大電流の放電に向かないし、、、
さて、ご期待どおり動きますやら、、、
待ってました〜電動マニ車!!