Fiat500の燃料ポンプ

フィアット500は、エンジン直結の機械式燃料ポンプを装備しているけど、650ccにボアアップした新しいエンジンには力不足。今は電 磁式で吐出量の多いポンプに取り替えてある。配管は外したけど機械式の方はまだエンジンにくっついていて、虚しくダイアフラムをパコパコやっているので、 このムダを何とかしたかった。

そこで無用になった燃料ポンプを取り払い、その跡をメクラ蓋で閉じておこうという寸法。聴診器バイオリンを作った時のジュラルミン板の残りの切れ端で、バリバリとバンドソーで切り出してヤスリで仕上げた。厚み4mmあれば剛性も十分だろう。

2016-01-13 15.44.132013-07-24 11.35.08


「Fiat500の燃料ポンプ」への2件のフィードバック

  1. 初めまして、シンゲンササダンゴと申します。Fiat500 燃料ポンプと検索したらヒットしました。すみません、質問させていただいてよろしいでしょうか?
    電磁ポンプは、キーを回して電源が入ると作動し始めるのでしょうか?
    去年くれにFiat500を購入しました。ポンプとキャブの間を透明ホースにしてあるんですが、数日エンジンかけないと、ここのガソリンご無くなっており、しばらくセルを回さないとエンジンがかかりません。このままだと、セルが痛みが気掛かりで仕方ありません。スミマセンがご存知でしたら教えてください。

    1. シンゲンササダンゴさん、はじめまして。ご質問に気が付かず、返事が遅くなり申し訳ありません。

      僕も手探り状態ですが、電磁ポンプ化はわりと多くの方が行っていらっしゃるようです。先ず、ご質問のキーを回すと同時に作動するか、ということですが、そのとおりです。そして、ミツバ製のポンプ配線はカチカチと作動音がうるさいです。配線を工夫して(キーを回す)メインスイッチのポジションがON−OFF以外にACCなどがあれば、エンジンが回っていない状態でポンプも停止させておく方法はあるかもしれませんが、僕の場合はACCが無いのでキーをONにしたらすぐ動き始めます。うるさいですが始動性は驚くほど良くなります。エンジンがエンジンですので、始動してしまえば音は気になりません。

      ポンプは中古で入手したもので、キャブとのマッチングもあまり考えず付けています。吐出圧が0.3kg/c㎡ですがFiat500には少し圧が高いかもしれません。ただ、今のところエンジンをかけずにポンプだけ動く状態でもキャブからオーバーフローしたりはしていません。ミツバの電磁ポンプは生産中止という情報もありますが、、、代わりに軽四のものを流用した場合もう少し吐出圧(燃圧)は低いと思いますし、それでも排気量や燃料消費を考えたら十分だろうと想像します。

      セルモーターやバッテリーの消耗を考えたら電磁ポンプはおすすめです。

      余談ですが、使わなくなったオリジナルの機械式ポンプを温存するか、内部のプッシュロッドを取って作動させないか、はたまたポンプ自体を取り払うか、という選択は、どれが良いのかは僕にはわかりません。
      そのまま付けておけば、電磁ポンプがイカれた場合にすぐ戻せる。いや、そのままにしておくと燃料が無い状態ではダイヤフラムが破けるので、ポンプ内部のプッシュロッドを抜いておく。いやいや、いっそ何もないほうがすっきりしていい。。。などなど、意見はいろいろ。
      僕はとりはらいました。たまたまウチにジュラルミンの厚板とポンプ用のガスケットがあったので、メクラ蓋を作って機械ポンプを外した跡の孔を塞いであります。そこまでしなくても、プッシュロッドを抜くだけで結果は同じことですが、、、。

      あと、ミツバの電磁ポンプはデカイので、取り付け位置に苦労します。垂直に設置する必要があるのでなおのこと。僕の場合は、燃料タンクに鉄のステーを「超強力接着剤(!)」で固定し、それにボルトで取り付けています。(燃料タンクに溶接するわけにも行かず、タッピングビスを使うわけにもねえ。。。(笑) シリコン系のスーパーXという接着剤をステーの内側に、そしてその周囲をエポキシパテ金属用というものでガッチガチに固めてあります。ぶら下げずにポンプ下部がボディーの一部に乗っかるようにしているので、今のところ取れる気配はありませんが、、、

      さてさて、参考になりましたでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を添付 (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください