「Fiat 500」カテゴリーアーカイブ

Fiat 500 後退灯(バックランプ)の交換

本当に、次から次から、、、懲りもせず故障を生み出せるものだな、このイタリア娘さん。

以前に、走っている最中にバックランプがもげてリード線だけでブラブラぶら下がってるという事態になっていた。折れたところをエポキシパテで固めて補修してあったが、また危うくなってきたのでビニールテープでぐるぐる巻きしておいた。

ランプのケースがエポキシパテから外れている状態。

それ以外にも、水が侵入して電球のソケットが錆び接触不良がしばしば起きていた。ここ1週間ほどジトジトした天気で先日またバックランプが点灯してないことに気づいた。

もう構ってらんないから新しいランプをポチって取り替えることにした。今朝届いた安物のランプには電球が付いて来なかった。それは初めから判っていたので、前にナンバー灯用に2個買わされたのの片割れ(S25sベース)が使えるのをわざわざ選んだ。幸運にもLED球はショートタイプだったのでうまくレンズと干渉せずに収まってくれた。

新しいバックランプ(前)と短いLED球(S25s)、後ろの楕円形のが古いランプの内部ケースとレンズ

前のランプステーの3mmのネジ孔を10mmに広げ、直角に折り曲げてボルト・ナットで固定し、車体側から出ている+のリード線にギボシ端子のメスをカシメて結線。

   

元のランプがハロゲンだったので、若干暗くなったかもしれない。道路運送車両法の保安基準では昼間に100mの距離から視認でき、15W以上75W以下とある。明るさは問題ないだろうが、省エネのLEDはワット数が全然低い。ていうか、ワット数は必ずしも明るさを示す値じゃないのに、法律もいい加減なもんだな。

  

まあ、なんでもいいけど補修は数分で完了。

 



Fiat 500 リア・コンビネーションランプの色補修とクリップナットでっちあげ

以前にLED化したリアのコンビネーション・ランプ(ブレーキ/ウインカー/ポジションランプ)のレンズがどうもダメ。ウインカーのオレンジ色が日焼けで飛んでしまって、ほとんど黄色。部分的にはクリアに近い。白色LEDの強い光で夜間はほとんど白に見える。これでは車検に通らない。(追記:調べてみたら昭和48年11月30日以前に製造された車は「前面は黄色・橙色・白色または乳白色。後面は黄色、橙色または赤色。側面は黄色または橙色」という規定で、黄色ならOKだけど、白だと検査官が判定したらアウトらしい、、、)

そんで、タミヤのプラカラー透明オレンジで色を復活させた。ついでにハゲハゲになってたレンズの枠のメッキを「メッキ風」のシルバーラッカーで補修。まああくまで「風」だけどハゲてるよりはマシ。

レンズを固定するビスの相方「クリップナット(またはスピードナット)」を一つどこかに落としてしまった。。。いくら探しでも見つからないので、仕方なく仮のナットを鉄板ででっち上げた。Power Mac G3をバラしたときに出た鉄クズをニブラーで切り取り、孔を穿ってラジペンで曲げたら、はい出来上がり!本物のように鋼鉄じゃないからぜんぜんスプリンギーじゃないけど、当面レンズを固定するタッピングビスの受けにはなる。(当面とか言って、ずっと使うんだろうなW)

夜中にコンビネーション・ランプをゴソゴソ取り付けてみたら、いいんじゃない!(暗闇でヘッドランプ額につけて怪しいことこのうえないけど、、、)

ウインカーの色はいい塩梅にアンバー。

あ、そうそう。ナンバー灯が白色LEDで青白くなって嫌だったんだけど、ウインカーのレンズに使った透明オレンジのスプレーをナンバー灯のレンズに薄っすらと吹いてやったら、何となく電球っぽい感じ(あくまで主観的希望的「感じ」)になった(ような気がする)。
下の写真右は若干色味が付いているの、判るかなあ。(上の動画では黄緑だけど、、、)
LEDランプは白熱電球より長いものが多い。ナンバー灯のハウジングにうまく嵌ってくれる短いものを通販で買ったが、あまりに安いので2個買わないと「最低購入価格に達していません」と怒られた(笑)。要らないものを余分に買わされたが、他所で単品を買うよりもうんと安いから、まあ、しゃあないか。LEDはなかなか切れないし、他の場所でこんなのを使うこともないしなあ、、、

追記:
昼間の色も見てみた。

 


FIAT 500 フロントシート交換 その5

待ち遠しかったシートのベース。週が明けてコンブ金物店からベースが仕上がったと連絡があり、すっ飛んで受け取りに行った。先週末には本溶接も上がっていたが塗料の乾燥待ちだった。

錆止めの上にペンキの黒。色が乗るとますますガッチリ丈夫に見える。これだけしっかり作ってもらったらクルマが朽ち果ててもベースは残るな!^_^

受け取り当日の月曜には、偶然にもお昼に友人を二人乗せることになってたんで、午前中に急いで取り付けた。先日仮合わせをしてあったので、ボルトを16本締めるだけで割と簡単に取り付けられた。

背もたれ固定のセミバケットシートのせいで、チンクがうちに来て以来ずっと後席に這入ることが非常に困難だった。後ろのシートに乗った人は数えるほどしかいない。いつ頃だったか忘れたけど、体のとっても小さな友人が京都に来たとき、前席の隙間からシフトレバーやサイドブレーキレバーをまたがせて無理やり押し込んだのが最初だった。以降も、そこしか後席へのアプローチ方法がなかったのでみんな尻込。

何と!偶然にも、新しいシートに取り替えて初めてチンクに乗った一人は一番最初に後席に潜り込んだあの小型友人だった。(彼女のような人ばかりなら、車検証に書かれている「乗車定員5人」ってのがまんざら嘘じゃないと胸を張れる)

ウオークインスライド機能やポジションのメモリーこそないが、背もたれを前に倒すだけで十分後席へのアプローチは確保できる。前席には普通サイズの友人が乗ったが破れていたレザーの補修パッチも剥がれることなく問題なし。