Focalpoint⇒Le Petit Mec⇒出町うさぎ

2016-07-02 23.01.20Mod

今夜は、友人カップルと、そのお友達カップルと、独り者の僕で、叡電出町柳駅ちかくの出町うさぎへ。

ここはドイツビールとドイツ料理が美味しいので(僕は飲まないけど)以前、ソーセージは?って聞いたら、ここの主人が修行したドイツの地方ではあまりソーセージは提供されないのだとかで、出したくはないのだけど、まあここ(日本)じゃ需要もあるので、しぶしぶメニューにちょこっとだけ載せている、みたいなこと言っていた。が、今日行ってみたら、ソーセージの種類が増えている!その中に「和風」というのが混ざっていたので頼んでみた。豚のホルモンを本来は豚の胃に詰めるのだが、日本では切り開いた胃しか入手できないので、代わりに豚腸に詰めた、よってドイツ風ではなく日本風なのだと。ホルモンのニオイが好みの別れるところで、人によっては臭いと思うらしいが、ガツンとうまかった。(名前は忘れた)

出町うさぎに はハチハチのパンがあるので、ドイツパンとパテも頼んだ。ソーセージの和風とちがってドイツパテというのがあった。フランスではパテの材料はしっかり規定されていて、それ以外はパテと呼べないとのこと。ドイツはそんなこと知ったこっちゃないので、ここのドイツ式では鴨のレバーのすり身を乳化したものだって。もう一つは豚とイチジクのパテ。ハチハチのパンに乗っけたらどっちも美味しかった。

関係ないけど、ハチハチが左京に引っ越したので近いうちに行こうと思う。

今日は、昼に知り合いのFocalpoint、夜は出町うさぎ、、、明日の朝メシようにとLe Petit Mecでパンを買ってある。友人が来た時くらいしか外食をしないので、ここぞとばかりに食べ歩いた。ダイエットが台なしである。。。

2016-07-02 23.14.44Mod


Polar Bear シロクマ

I have mentioned this a hundred times before, but here’s another one.
もう百回めかもしれないけど、また書くね。   

Every time I come to the National Ethnology Museum and see the quadrangle as I ascend the main flight , I cannot help imagining a polar bear or two to be hanging around in this space…
民博に行って中央階段を昇るときに、中庭を見ると必ず思うこと、この空間にシロクマが1〜2頭ウロウロしてたらなあ、、、って。

2016-06-12 16.49.27Mod




Finally done! やっと完成。

Finally done!  やっと完成。

  No more wretch will fall off the raised corridor to the ground one meter down below. The temple’s master monk is so glad that he doesn’t have to worry the safety of careless visitors, and so am I.

これで廊下から落っこちる可哀想なひとはもうないだろう。来客の安全に気をもむ必要が無くなって和尚もご満悦。僕も嬉しい。

2016-06-27 19.29.03Mod

2016-06-27 19.25.48Mod

2016-06-27 19.38.24 HDRMod

2016-06-28 16.21.00

2016-06-28 16.21.33