地蔵盆をすっかり忘れかけていた

街へ買い物へ出かけようとギラギラ太陽の照りつける坂道を下っていたら「地蔵盆 子供注意」のノボリが、、、。

ありゃりゃ? そうか、今日は日曜日。お地蔵さんが北部地区の広場に出張してこられる日であったわ。そういや、子供が風船ヨーヨーぶら下げてあるいてるし。

とって返して、このひと月ずっと玄関の目につくところに置いてあったかき氷とカレーと焼き鳥とフランクフルトの引換券と家庭福引券を取ってきた。毎日見てるともう目に入らなくなっていた。。。

なわけで、今年はお供えもせず。。。 お参りもそこそこに、ブルーハワイかき氷とカレーをかき込み、抽選でお米5kgをもらい、缶ジュースとお茶、焼き鳥、フランクを手土産に、近所のおじさん、おばさんも乗せて坂の上の家に戻り、涼しい屋内で一段落。。。ふう、、、

えーと、、、あ、買い物わすれてるし〜(笑)

2015-08-23 13.55.28
お地蔵さん、北部入り口の二股辻から出張中。 右奥のお供え、全部白砂糖。。。 今年もお下がりがきたんだけど、1kg+紅白の餅型パック入り砂糖、、、でもウチは砂糖を使わないんだなあ。。。
2015-08-23 13.39.28
青ビニールの天幕のせいで、せっかくのブルーハワイの毒々しい青が消えている。。。
2015-08-23 13.46.09
やりばーのおばちゃん、カレーをどんだけ入れるん?!!!

 


グリップアクション・マニ車 と 電動マニ車

シーケンス 01.Still002Mod シーケンス 01.Still003Modシーケンス 01.Still001Mod

四半世紀以上も前、まだ学生だった頃に、チベットへ行きたい一心で作ったマニ車たち。

今見ると、やっぱ何だが荒くたい作りになっている。グリップアクションの方はラチェットのギア歯数を減らしてやれば一握り当たりの回転角を稼げるので早く回せるのに、、、。ナイロン戸車を刻んで歯車作ったのはご愛嬌だな。

電動の方は、何年ぶりか判らないほどのブランクの後、今月末に秋田で見てみたいという人たちがいるので、電池の交換ついでにオーバーホールをやった。内部を見るのは作った時以来だけど、開けてみたらやっぱり学生の仕事だった。あちこちイイ加減な細工で、エイヤっとやっつけた跡だらけ。そのうえ、ガイドローラーのグリスが固着していて、これじゃ電池を新品に替えても動かん。(ナイロンのローラーにグリスなんぞ要らんのに、、、若かったのねW)
でも、あれこれやってとりあえずは回るようになった。(後述の理由で、3000rpmは実現できたなさそう。ていうか、その数値、ハッタリなんですがね) m(_ _)m

整備中に露見したことで一番恐ろしかったのは、ニカド電池をハンダ付けしてあったこと。ハンダ付けを前提としたタブ付きではなく、普通の単三型なのでヘタしたらハンダ付け作業中に破裂するがな。あれ?と思ったのは、どうやらニカド電池は日本に帰ってから一度、交換してあるようだ。憶えてないけど、懲りずにハンダでやったんだなあ、、、もう学生じゃなかったはずだが、手荒な仕事は僕の性分なんだろね。

今回はもう少し手を加えた。充電が間に合わない場合でも通常のアルカリ乾電池が使えるように、電池ホルダーを加工して、解りやすく言うと懐中電灯式に最後の電池のお尻をバネで押さえるタイプにした。

はじめ、押さえバネ自体をマイナス極のターミナルにしてみたら、鉄線の電気抵抗でおっそろしい発熱。せっかくハンダ付けを回避しているのに、これじゃ使用中に熱で破裂する。バネと電池のお尻の間に鋼より電導性のよい真鍮の薄板を挟み、そこへマイナスのリード線をハンダ付けしておいた。試運転でも配線からの発熱は起きない。

う〜ん、、、しかし、別の問題発生。ニカドより容量が三倍以上のニッケル水素充電池を選んだが、問題は容量より瞬発力。モーターは起動時に大電力を消費するからニッケル水素電池には荷が重すぎる。

もともとハンディー掃除機を改造したものだから低負荷で高速回転用のモーターなのに、重いローターと抵抗の多い内部のガイドローラーが災いして、ニッケル水素電池ではなかなか回転が乗らない。そうこうしているうちに発熱し、モーターと電池に大きなストレスがかかる。

最近めっきり見かけなくなったニカド充電池を探そうかな。それと、モーターも消耗品。いまどき日本のメーカーからラジコン用の良いのが出ているだろう。。。旅から帰ったら考えよう。


なんでみんな

ちょっと調べればおかしいってこと、あたまっから信じこんじゃうんだろ。。。

こういうご時世だから、疑う心をもつより、純真に「イイ話」を聞きたい、ってのはわかるけど。。。

理不尽な大人の行為を純真な子供が諌めただの、水を燃料に変えるエネルギー革命のスゴイ発明だとか、1回飲んだら一生病気にならないドリンクだとか、、、

そりゃ、どれも「あったらいいな」とは思うけどさぁ。いや、万が一、実在する可能性はかもしれないけど、、、だったら根拠を調べてから、情報の再公開するべきだろ?

FBやらTwitterやら「まとめ」やら、、、で、無責任に垂れ流している人らの記事に、いいね!するのは簡単だけど、それってガセ情報の流布に協力してるのと同じだという「責任感」は伴わないよな。

我が身を振り返らせる「はっとする」ような感動話くらいなら、作り話をさも実話のように語られてもそう実害は無さそう。

でも、虹色の夢がある発明が、実はエイプリルフール的なナンチャッテだったとしても「へ?嘘だった?ま、いいか?W」で済みゃ問題はないが、お金が絡むととたんにどす黒くなる。学生が頑張って開発したとかなんとかの惹句使い応援心あおってクラウドファンディングなんてアザトいのもあるしなあ。

飲んだって毒にこそならなくても、屁の突っ張りにもならないような物を混ぜ混ぜして作ったドリンクくらいならいいけど、そのうちおかしな物を摂取して被害がでたらどうすんだろ?和漢薬や長年行われてきた民間療法と違って、誰かが突然「神がかり的に」思いついたものか適当にデッチ上げたものなど、何の医学的実証もされてないし、時間をかけた歴史の検証もされていない。

いちいち具体例は書かないけれど、どれもこれも突っ込みどころ満載で荒唐無稽な話ばかりで、面白いちゃあ面白いんだけど、、、こんなもの垂れ流す奴もけしからんけど、何も考えず無責任にいいね!やリツイートしてる人には呆れかえる。しかも、FBやツイッター覗いてみたら、けっこう親しい友人や、普段はきっちりした意見を述べている賢い人達もコロッと騙されていて、複雑な心境になる。

世の中、夢見る人には申し訳ないけど、そうそう都合のよいことばかりではないんだけどなあ。。。


自己矛盾にワロタ(脱力)

身を削ってまで人助けの仕事やろうって人がいて、目も当てられないので手をさしのべた俺の身体は風邪でボロボロ。先日来、いろんな人に心配かけている。

ふと我に返ったら矛盾する自分の言動の虚しさにどっと気が抜けた。エピメニデスのパラドックスの変形か?そりゃ、相手に通じんわな(笑)。要らぬおせっかいはやかず、まずは自分の身体を労ることにしよ。


しゃあしゃあと。。。

お騒がせのガキが、嘉田陣営から自民に寝返った履歴の汚さや、SEALDsに対する誹謗中傷という口の汚さだけでなく、今度は金にも汚いことが公になった。

自民党を離党する理由が「プライベートな問題で党に迷惑をかけているのが心苦しい」だって?

報道されているように未公開株が「国会議員枠で買える」と持ち掛けて金を集めたのなら「プライベート」じゃねえだろが。議員の肩書使った詐欺じゃん。つか、未公開株先取りしてうちわだけ儲かるってのは、彼が非難する「極端な利己主義」じゃね?

仮に未公開株の話が事実だったとしても、そんなインサイダー取引の片棒担ぎみたいなことが国会議員に許されるわけないから、完全に犯罪なのにそれがバレた今、「党に迷惑」なんてものじゃない、国民にかけた迷惑はどうなる?辞任するだけじゃ足りない。歳費返上しろよ。(彼に投票した滋賀の人たち、ちょっと恥ずかしいだろな)

それなのに、先のSEALDsへの口撃で自民党内部からも叱責の声が上がっていたが自らのブログで開き直ったまま、その後訂正も更新もしていない。まして、今回の金の問題についてはだんまり決め込んでる。

事実じゃないことをしゃあしゃあと言えて、間違いや嘘を指摘されてもカエルのツラに小便のごとく、つらっとしてられるのは安倍と同類の輩だな。厚顔無恥のバカさ加減は元親玉の麻生の薫陶か?

次は維新あたりに行くか?同類の橋下にでも可愛がってもらいやがれ。

http://www.asahi.com/articles/ASH8M5GFHH8MUTFK02Z.html?iref=comtop_6_01