ロシアビザ

火曜日は大阪のロシア領事館のビザ発給時間は12時半までとなっている。午前中ダラダラしていたら出かけるのが遅れて、豊中にある領事館近くのコインパーキングに着いたのは12時半を少し回っていた。  

慌てて電話したけど「時間が過ぎてるからダメ」って。当たり前だな、役所だもん。でも、そこを何とか、、、とねばっていたら「申請か?それとも受け取りか?」と聞かれた。おっ、脈がありそう。受け取りと答えたら「ちょっと待って」と言われてそのまま電話が切れてしまった。もう一度かけなおしても同じ状態。  

そうしているうちに領事館まで来てしまった。門の前には日の丸担いだオヤジが一人で何やら抗議していて、警備の警官が前回より多い。門に近づいたら警官に制止され「ビザ申請は12時半まで終わってるからダメ」って言われ、開けてもらえない。いつから日本の警察はロシアの下請けになったのか?とは言わず、「電話してあるから大丈夫」って言ったら、意外とあっさり入れてくれた。うん、確かに電話はしてある。返事はもらってないけどね。だから確かめに来たのさ。(大丈夫か、警察)  

領事館の中に入るとロシア人のお姉さんがにこやかに待っていてくれて、日本語で「どうぞ」とビザのシールを貼った僕のパスポートを渡してくれた。彼女のお昼休みを5分ほど削っちゃったのは申し訳なかったな。。。お詫びにランチにでも誘えばよかったか、、、(笑)

2016-08-09 12.39.34Mod
要塞みたいにゴツい白壁のロシア領事館の外に出てビザをパチリ
2016-08-09 12.43.23Mod
ロシアビザはスタンプじゃなく、シール。ホログラムとか入っていて、20年前とはずいぶん変わったな。。。

敗北感

先日のUさんのPC+iPad導入と設定では時間に押されて手こずったけど、曲りなりに仕事をした感があった。

それとは別にここ数回、Sくんの古くて挙動不審になっていたMacbookProの設定を手伝ってきた。あれこれやって一見正常に見えるまで回復したMacが、最後の最後にケツをまくりやがった(あ、下品な表現、すんません)。

外付けHDDにTimemachineでバックアップを試みたらいきなりエラー。。。(汗)。

詳細は省くが、どうもMac本体のHDDが読み取りミスをするらしい。有り体に言えばガタがきている。最初からそれを疑ってはいたものの、腐ってもMacbook Pro。もったいないのでなんとか生かしたかったからねえ。。。人事を尽くして天命を待った結果がこれかい!

結局、Macの買い換えを勧めて帰ってきた。達成感も何も無い。。。

お礼にとカイラスセイカのクッキーとSくんが育てているトゥルシーというハーブを頂いたけど、加えてSのライブにも招待してもらってるし、、、それに値する仕事をした気がしないので申し訳ない。

今朝は早く目が醒めたので、トゥルシーのハーブ水を作って飲んだ。結構敗北感でタソガレてた心が少し和らいだ気がする。クッキーはカイラスのY子ちゃんから直送なので、明日くらい着くかな。。。ライブはラップランドから帰ってからになるな。。。申し訳ないけど、楽しみ、、、

2016-08-09 07.08.12 HDRMod


Optimus 123R Sveaのカバー

2016-08-08 12.33.29

これまでスベアのカバーはもう履かなくなったラグビーシューズの袋を使っていたが、ちょっとでかすぎる。

コッフェルを一人用の小さいものに変えたので、スベアがその中にすっぽり入る。ナベの内部コーティングに傷を付けないため、スベアを袋に入れる必要があるが、食器の中に靴袋はなあ、、、それに元から大きいので余った部分が入りきらないし、、、

で、思い付いて専用のカバーを縫うことにした。

でっきるかな?でっきるかな♪   

むふっ!ピッタリできた。

(だれもこれが破れたアンダーパンツの端布だとは気がつくまい。。。って、靴袋とどんだけ違うねん!てへ)


PCやタブレット端末は人をシアワセにするか。

2016-08-06 22.31.22Mod
パソコンの作業の合間にいただいた、名前、聞いたけど忘れてしまった、ほんのり上品な甘さのお菓子。

メイン機(ていうかそれしか持ってない)ノートPCが壊れ、買い換えようとしているうちに今度はiPad miniを海に落とした不幸な知り合いがいる。

そのUさんは元々機械モノと相性の悪い人で、普段からPCがやたら壊れたり異常をきたしたり、、、本人もパソコンショップに行ったら顔色が土気色になってぶっ倒れそうになるし、、、そのライフスタイルにそぐわないモノものを使うのは無理があるんだろうなあ。見てるだけで辛そう。。。逆に僕はUさんの生きる精神世界的な話が全く理解できない(もっとも、理解できないのだから否定したり毛嫌いしたりもしないけど)。

で、その人からデスクトップPCとiPad miniの買い換え、設定などのお手伝いを頼まれた。しかし新しいパソコンと新しいタブレット端末のそれぞれのセットアップと連携を同時にやるもんじゃないね。スケジュールの関係上ひと晩で一気にやっつけたけど、やたら時間と手間がかかった。

皆目知識も親和性もない人にパソコンと端末のイロハをインストラクションしながらだからなおのこと捗らない。そのうちUさんの体のあちこちに異変が起きるわ、変調でぶっ倒れそうになるわ。。。

PCと端末のクラウド連携などの仕上げをしているうちに窓の外が白んでセミが鳴き始める。ようやっとのことでデータの移行やバックアップなどの最終確認が終わり、すったもんだの末に帰途についた時はもう陽が高かった。もう僕の脳ミソはウニ状態。たぶんUさんはもっと酷い状態だったろうな。朝から大阪で仕事だそうな。。。

帰り際、Uさんは深々と頭を下げてお礼を言ってくれたけど、はたして僕はほんとうに良いことをしたのだろうか。。。


Optimus 123R Svea クリーニング

オプティマスのストーブを整備してタンクは新しくなたけど、長年の赤ガス(自動車ガソリン)使用で煤けた真鍮製風防は真っ黒け。  

円筒形の風防の中には仕切板があって、これがバーナーの炎からタンクの加熱を防いでいる。タンクはある程度温まらないと燃料がバーナーへ押上げられない。かと言って熱けりゃいいというものでもない。一昨年は、安全弁の不調で危うく爆発するところだった。仕切板が黒いってのは熱を吸収するので良くないかも。  

なので、黒いままよりは、せめて中仕切板だけでも綺麗に磨いて熱を反射させてやろうと思った。(もっとも反射云々は実効性ではなく、気休めなんだけどね。煤は赤ガスに含まれる添加剤のせいでなんとなくベタベタした感じ。だから、おそらくこの添加剤が安全弁固着の原因だろう)  

もとより「道具は使えりゃええ。ピカピカに磨く趣味なんぞ無い」、つまり整備はするが清掃はしない、という信条。きったなくて平気。とはいうものの、やり始めたら妙に熱中したりもする偏った性格なんで、つい。。。(笑)  

中仕切りだけ磨くつもりで、冷蔵庫の中で長年眠っていた安物の醸造酢を薄めた液を作ったら、作りすぎたので風防をまるごと浸けた。液面が低く全体が沈まないのでキッチンペーパーで露出部分にも液が回るようにした。しばらく置いて古歯ブラシでこすったら煤が落ち、真鍮の地肌が見えてきた。それでも落ちないところは台所クレンザーと砂消しゴムでゴシゴシ。ああ、なんとも気恥ずかしいほどピッカピカ。25年物とは思えないね。  

見た目はチャラくなったけど、オマケとして、粘り気のある煤(スス)が取れて、ストーブ扱うときに手が黒くならない(笑)、さらには風防の脱着がスムーズになった。  (中仕切りが真鍮なのに赤みを帯びているのは、酸性液に析出した銅が再度真鍮表面に沈着して銅メッキ状態になっているから)  

山屋さんの世界では今や軽くて扱いやすいガスバーナーが主流の中で、100年も前に開発された手間のかかるガソリン燃料のSveaを使う。これ、お洒落(と自分では思うんだけど、、、ただの頑固と人からは言われるだろな)。  

ちなみに、Sveaというのはスウェーデンを支配したスウェーデン人のこと。英語のSwedeという単語の元になった民族の名称だそうな。かの地では女性の名前にもなっているとか。これからはSvea嬢と呼んであげよう。

2016-08-04 03.29.45 2016-08-04 12.29.34 2016-08-04 12.38.37 2016-08-04 13.08.20 2016-08-04 13.04.17 2016-08-05 12.14.05