カシオのPRG-50というディジタルウォッチをこの10年、ほぼ着けっぱなしで使ってきた。それも寿命か、最近になっていろんな機能が働くなくなり、ソーラー充電もままならない。おそらく二次電池が消耗したんだろう(何日も天日に晒して満充電しても二日で電源が落ちる)。
歳の所為かアナログの針が恋しくなり、同じくソーラーのものに買い替えた。ホントはPRG-50と同じく金属アレルギーの心配が少ないチタンバンドが良いんだけど、お値段が、、、
今時のプロトレックはソーラー充電だけじゃなく、電波時計で時刻合わせ不要のものもあるが、それもパス。月に数秒の狂いがなんぼのもんじゃ?(中学生の頃、一日に24時間遅れる腕時計を持っていた。日に二度、1秒の狂いもなく正確に12時を指し示す優れものwww)
で、あまりゴテゴテ、メカメカしいのを避けてベーシックだけど、PRG-50より性能アップしたトリプルセンサー(コンパス、気圧/高度計、温度計)の付いたアナログのPRG−600というのにした。バンドは柔らかくて加水分解とかしなさそうなシリコンなので、チタンじゃないけど大丈夫かな、、、と。
しかーし、、、ベルトの角張った所で皮膚が赤くかぶれることが判明。時計を外しておくとかぶれはなくなる。慣れるかも、、、と試しに痒いの我慢して着けっぱでいたら、皮膚がグジュグジュになってきた。
今から値段が倍もするチタンの上位機は買えないし、、、替わりにお安くPRG-50用純正布バンドゲットした。ナイロンクロス製で硬いのでどうかな、と思ったけど着けたままでもかぶれた皮膚が回復しているのでOK。ミリタリーウォッチみたくオリーブグリーン。純正はこの色しか無いんで、まっ良いか、、、。







追記:純正布バンドは3700円もする。ところが、今、カシオのサイトで調べた所、もうメンテしてもらえないと勝手に思い込んでいた10年選手のPRG-50の電池交換サービスが、現在でも利用可のうらしい。それも3000円で、、、