千本ゑんま堂大念佛狂言

夕方、Ciaoで買い物に出た帰りに千本通を走っていたら千本ゑんま堂で大念佛狂言をやっていた。すっかり忘れていたけど、そういや今日が最終日。ここ数年は行われていなかったので、ラッキー!

ちょうどゑんま堂ゆかりの閻魔と小野篁が登場する『篁冥土噺』で小悪人が地獄に落ちたところだった。しばらく立って観ていたが、次の『道成寺』の前に15分の休憩があり、席が空いたので一番前まで行って座った。その15分間ずっと、振り袖に裁着け姿の小さな女の子が鐘と締太鼓を鳴らしていた。大変よく頑張りました。

さて道成寺は新調の鐘に奉納舞を申し出た白拍子(実は鬼)の鬘帯(かづらおび)が舞うにつれてだんだんずり落ちてきて、面の目を覆っちゃうんじゃないか、とハラハラしたが大事に至らず。それはともかく、アホな坊主の愚かだけど本音のセリフが楽しい。

最後は恒例の『千人切』。演者全員が舞台上に並び、つぎつぎと源為朝の錫杖で打ち伏されるが、宝塚のフィナーレもかくや?(ちゃうか?知らんけど。。。観たことないしW)

終演後、為朝に錫杖で撫てもらいに本堂へ向かったが、人がいっぱいで入れん。すごすご帰る。

トタン葺きの舞台は昭和に焼けたため他の大念佛狂言の舞台より少し簡素だけど、一度は途絶えた狂言だけど、古い形式であるセリフがあるのは京都の4念佛狂言ではここだけ。セリフがあるだけにプロの狂言師とは違う素人っぽさがでて、それがまた良い。ずっと続いてほしいな。


Ciao バリエーターVベルト、汎用品に交換 その後

バリエーター付きに改造したCiaoのベルトのコスパを上げるために、安い汎用品を装着してみようといろいろやってみたが、ちょうどよいベルトは汎用でもあまり安くなかった。

まあ、それでも「いつでも入手できる」という安心感から、ためにし使い続けてみようと。

前回の投稿では、ベルトの張り具合(ていうか前後プーリーのバランス)の塩梅を探りながら、最終的にエンジン位置を中間にして終わった。ところが、しばらく走ってみて、時速30kmを少し超えたら何か「ガガガガガガ~ッ」って異音がして、ベルトが滑るというよりエンジンブレーキが掛かったように減速してしまう減少が出始めた。まあ、原付一種なんで法定速度で走れば問題ない、っちゃあ問題ないんだけど、、、。

でも、やはり何か異常があるわけで、せっかく新しくしたベルトが切れても嫌だし、少し手を加えてみることにした。

まず、新しい三ツ星のベルトはコグ付きだけど、ロープロファイルとはいえDaycoやMarossiのより高さ(厚み)がある。そこで、コグの凸歯をカッターナイフで切り取った。これで「底づき」はなくなるはず。

で、試運転したが、それでも症状は収まらない。

さらに、中間にしていたエンジン位置をDaycoやMarossiを装着したときと同じ最後部に戻してみた。ベルトが後プーリーの外周部で回るようになり最高速は伸びなくなるが、高速回転での後プーリーでの底づきはなくなるはず。

はたして、アクセル全開でも件の症状は出なくなった。ちょっとマズイので何km/hだったかは書けないけど、ともかく高速運転でも思いの外頭打ちは早くなく、心地よく回ってくれる。しかも上り坂でのトルク感も悪くない。(コグの切り落としは不要だったかも、、、先にエンジン位置をもっとしっかり見極めておけばよかった。次回はいつになるか判らないけど、ベルト素のままで試してみよう)

以上、その後でした。ちゃんちゃん。