「Ciao」タグアーカイブ

Ciao バリエーターVベルト、汎用品に交換 その後

バリエーター付きに改造したCiaoのベルトのコスパを上げるために、安い汎用品を装着してみようといろいろやってみたが、ちょうどよいベルトは汎用でもあまり安くなかった。

まあ、それでも「いつでも入手できる」という安心感から、ためにし使い続けてみようと。

前回の投稿では、ベルトの張り具合(ていうか前後プーリーのバランス)の塩梅を探りながら、最終的にエンジン位置を中間にして終わった。ところが、しばらく走ってみて、時速30kmを少し超えたら何か「ガガガガガガ~ッ」って異音がして、ベルトが滑るというよりエンジンブレーキが掛かったように減速してしまう減少が出始めた。まあ、原付一種なんで法定速度で走れば問題ない、っちゃあ問題ないんだけど、、、。

でも、やはり何か異常があるわけで、せっかく新しくしたベルトが切れても嫌だし、少し手を加えてみることにした。

まず、新しい三ツ星のベルトはコグ付きだけど、ロープロファイルとはいえDaycoやMarossiのより高さ(厚み)がある。そこで、コグの凸歯をカッターナイフで切り取った。これで「底づき」はなくなるはず。

で、試運転したが、それでも症状は収まらない。

さらに、中間にしていたエンジン位置をDaycoやMarossiを装着したときと同じ最後部に戻してみた。ベルトが後プーリーの外周部で回るようになり最高速は伸びなくなるが、高速回転での後プーリーでの底づきはなくなるはず。

はたして、アクセル全開でも件の症状は出なくなった。ちょっとマズイので何km/hだったかは書けないけど、ともかく高速運転でも思いの外頭打ちは早くなく、心地よく回ってくれる。しかも上り坂でのトルク感も悪くない。(コグの切り落としは不要だったかも、、、先にエンジン位置をもっとしっかり見極めておけばよかった。次回はいつになるか判らないけど、ベルト素のままで試してみよう)

以上、その後でした。ちゃんちゃん。


いつの間にか春爛漫

FIAT500とCiaoの整備をしているうちに気がつくとサクラとツツジの咲く季節。

チンクのトランスミッションと格闘中に雪が積もって困ったのはついこのあいだだと思ったらもうひと月になるにのか!

これだけ手を掛けたのに両車ともまだ本調子じゃない。トホホ

雪雨ばかりじゃなくて部品不足や来客などなど中断も多かった。遠来の友人が明日京都を発つので、見送ったらチンクの仕上げに取り掛かろう。足りなかったパーツを組み込むために今一度トランスミッションを降ろさねば。ふう、、、


Ciao バリエーターVベルト、汎用品に交換

Vベルトの傷み

シングルスピードのCiaoを無理やりバリエーター(自動無段変速機)付きに改造して乗っているが、そろそろVベルトがヤバそうになってきた。スタータークラッチの交換時にベルトのサイドが毛羽立ち、エッジが一部剥離しているのを見てしまった。

前回の交換は1年半ほど前のこと。その時の記事がこちら。それより前に使っていたのはイタリアのチューニングパーツメーカーのMalossi製だけど、ちとお高い2400円也。食いつきが良いとか長持ちするとかが売りだった(ような気がする)が、ケブラーで強化されている必要があまり感じられなかったので、その時はCiaoの部品をよく買うところでDayco製のを調達。Malossiは結局丸2 年と少々もった。次のDaycoは1年半だから確かに長持ちしてる。距離はわからないが、、、。

Vベルトの選定

今回はMalossiでもDaycoでもなく、前々から汎用のVベルトを使うつもりだった。前の記事を見てみたら一度、呼びサイズ38を買ったら1インチほど長すぎて失敗したので37インチが良いんじゃね?と書いていたが、もうひとサイズ短くてもいけそう。MalossiもDaycoも取り付けるとベルトの張り調整でエンジンを目一杯前に出している。エンジンマウントの長穴は1/2インチほどの調節幅がある。輪になっているベルトがもう1インチ短くなれば動かせる距離はその半分だからエンジンの位置を逆に目一杯後ろにできる。ベルトが伸びたら少しずつ前に動かせば良い。もっとも、伸びる前にベルトがケバだっておしゃか寸前になるから今まで調整なんぞしたことはないのだが、、、。ともかく、36インチのものを買ってみた。

品名は「三ツ星ベルト e-POWER Vベルト ローエッジコグタイプ MITSUBOSHI-AX36」。Amazonで送料込みで2200円也。ありゃりゃ、Malossi製とあまり変わらんお値段じゃないっすか!これじゃ2年は持ってもらわないとねえ。若干心配なのはMalossiやDaycoのは厚みが6mmに対し三ツ星のはローエッジとは言え9mmもあるので、可変幅のプーリーが一番開いたときに底着きしてしまわないかということ。ダメだったらコグの頭を一個ずつ切り詰めてやるわ。

装着と試運転

さてと、手に入れた三ツ星のVベルトいよいよ取り付けてみた。幅は実測したら13.3mmもある。一方、すり減ったやつは12.2mm。すり減ったとは言え気がつかなかったほどだから標準の12.7〜13mmというのはさほど重要ではなさそう。前プーリーのベルト底づきもなさそげ。後プーリーは外周よりベルトが若干食い込んだ状態。滑ることはないだろうけど低速側の力が弱くなるかな。でも高速は伸びるだろうな。

せっかくわざと短いサイズを選んだのだけれど、とりあえずエンジンの位置は替えずにそのまま装着して試運転。スタートに違和感はない。平地での加速も以前と変わらず、フルスロットルで50km/hを越えても回転に若干の余裕がある(オーバーレブでもう堪忍して、というような音ではない)。急なスロープでの登坂力も以前と変わった感じはしない。これで良いかも。

でも一応以前のように、エンジンを一番後に動かしてベルトが後プーリーの外縁まで迫り上がるようにしてみた。これで加速と登坂力のアップが期待できる。そんかし最高速がトレードオフになる。

ところが実際に走ってみたら、特段加速が良くなったようには思えないし、急坂もグイグイって感じでもない。がっかり。しかも最高速は予想通り落ちた。50km/hあたりでエンジンは悲鳴を上げる。だめじゃん。

 

現状

静止状態でベルトが後プーリーの縁まで上がってこない。

もう一度元通りにエンジンを前いっぱいに戻す前に、丁度中間位置で固定してみた。加速や坂登りは変化なし。高速での回転もストレスになるほどじゃない、まあ予想通りの走り。でもこれじゃ単なる中途半端。一番前のほうが高速が更に伸びていたから、後で一番前までエンジンを引っ張ってやろう。(時間切れで、この稿を書いてる時点ではまだ中間位置のまま。調整後、長距離を乗ってみて後日報告する。)


追記:

エンジン中間位置と比べて若干深いところに落ち込んでいる。

やっぱエンジン位置を一番前に戻した。こうすると前プーリーの幅が最も広がった(つまり径が最商になった)状態でもベルトが後プーリーの外縁までせり上がらず加速や登坂で不利なんだけど、家の傍の急坂は問題なく登れることを確認しているので良しとする。てか、公道を法定速度(原チャは30km/h)で流すとき、あるいは事情や状況でそれ以上出すことがあっても、エンジンにオーバーレブしそうな無理を強いることにはならない(と期待する)。

結論:ていうか覚書

  • Vベルト品名:三ツ星ベルト e-POWER Vベルト ローエッジコグタイプ MITSUBOSHI-AX36
  • サイズ:36インチ
  • エンジン位置(張り具合):最も前

で決まり!

このあたりは後の投稿で↓

Ciao バリエーターVベルト、汎用品に交換 その後

 


頚椎前方固定術で入院

脊髄に圧迫が出て頚椎の前方固定術を受ける。執刀は池永稔医師。過去2回世話になってる脊椎外科手術の達人。

昨日、空き家の西陣茶店までCiaoで行って、そこからバスで天神さん前の病院に。

デカいバックパック担いでどこ行くんじゃ?って感じ。

1時の手術が30分延びて、この投稿。


雪! Fiat 500もCiaoも埋まる。

昨日の晩から降り続く雪はとうとう25cmを優に越えて、それでもまだ積もり足りないようだ。どこまで降るつもりだろう。(って、朝からまた増えてチンクの屋根の上は30cmある)

今日は買い物に出るつもりだったんで、ありったけのペレットを昨夜ペレットストーブでガンガン燃やしたら燃料が底をついた。予備のアラジン用の灯油の買い置きは無い。嫌だけど電気一辺倒か?(あ、ガレージの奥にペレットがもう1袋残ってるのを発掘!ラッキ~♪)

雪の様子を写真に撮っていたら、子供のいるご近所さんが通りかかったので、友人からもらったMade in USSR製のソリを貸してあげた。子供は絶対に喜んでくれると思う。僕も乗りたいくらい。(新雪じゃ滑らんので、子供らに整地させてから、おもむろに僕も出張って行くズルさ!)

ともかく、雪は楽しい!(本気で言ってるぜ!)