対案自体が自民の後方支援じゃね?

【民主党:安保法案の対案要綱を了承】(毎日新聞Web版

自民党は明確に憲法違反の法案を、しかも確信犯的に出してきているのに、それに対案を出せという図々しい挑発に乗っかって、民主党、バカか?

どっかのアホがテレビでやった喩え話じゃないけどさ、放火犯を見咎めたら「じゃあ代案を出せ」って言われて「はい、考えます」って、、、言うか?マヌケ。

http://mainichi.jp/shimen/news/20150812ddm005010071000c.html


向こう二日の主食ゲット!

2015-08-11 17.51.04Modこの時期、お菓子をブラックホールのように吸い寄せる友人んちからドッサリいただいてきた。

別の友人から明日の昼は飯をおごってもらえるし、なんか、良い塩梅の幸福度曲線に乗っかっているようだ。(FileMakerとの取っ組み合いも終わりそうだし(^^ゞ )

紙袋一杯のお菓子を家に持ち帰り、ソファーにぶちまけてほくそ笑んでいる。むふふ。。。

ブラックホールが吸い込んだ物質は、別の宇宙のホワイトホールから噴出するのであった。

2015-08-11 17.52.29Mod

今晩の夜食、明日の朝飯(普段は朝抜きだけど)、昼は跳ばして、明日の晩飯、、、明後日までもつかなあ。。。

2015-08-11 23.17.54Mod


FileMakerと遊ぶ、
いや相撲取る、
いや異種格闘技中、、、

とあるクライアントの顧客データ整理という、とってもシビアな個人情報を扱う作業をここ数日かかりっきりなんだけど、これがメンドクサイ!

MSのOfficeは持ってないので普段使っているOpenOffice系のLibreOfficeでデータベース構築しようとしたんだけど、もともと使われていたFileMaker Pro5という、トンデモなくアンティークな代物からの移行はなんだか邪魔くさそうで、途中で諦めた。

有料/無料の住所録ソフトもあれこれ当たってお試し版のインストールまでしてみたが、カスタマイズの面で融通が利かないのが多く、なんだかなあ〜。

結局FileMakerに戻るハメに。ただ、最新版はやたら高いのでちょっと前のバージョンの「正規版」と称してプロダクトキーだけ売ってくれる、なかなか怪しいものに手を出した。

FileMakerの良い所は、1つ買えばWinとMacの両方で使えるということ。っても、同時立ち上げは不可らしいけど。うちのメイン機Macでデータ移行とカスタマズを施して、出来上がったらWinを使ってるクライアントに引き渡し、その後も問題があれば検証しやすい。

とはいえ、十年以上前にMac G4→Win XP→Win7(Pro5は動かないのでXP Mode)と使われ年季の入った旧FileMakerのファイルは当然そのままじゃ新しいFileMakerでは読み込めないので、別形式でエクスポートとインポート。

前のはデータベースの概念が無い使用者によっておっそろしく「カスタマズ」されていた。具体的に書き始めたらキリがないけど、例えば、スペース(空白)をいっぱい突っ込んで字面の揃えをするとか、複数の所属を持つひとりの人を複数の個別レコードに分けて、カード式の手書き住所録よりも手間なことしてあるとか、、、。だから、無事データの移行はできても、あれこれ消したり、フィールドの扱いを調整したりで、たーいへん。。。ふう。

データベースソフトに限らずパソコンの性質として、コマンドを実行させるには対象を指定てやるとか、パスを通してやるとか、ともかく言われたことしかできない。

でも、逆にいうとその辺の環境を整備をシロートでも解るようにしておけば、単純な作業を黙々とバカ正直にこなしてくれる。。。んだけどねぇ。。。ま、新しい環境ではもう少し理論的に整理して、無駄な作業を減らし、合理的なデータベース運用ができるようにしようとしているんだ。。。が、ああ、めんどくせ。俺、この業界のひとじゃないんだけど、、、。

と、ボヤこうとして、ここまで書いてきたら、友人から水道修理の依頼が・・・ おお、これで息抜きができる。。。 と思ったら、明日に延期。。。
(´・ω・`)  ま、水道屋さんでもないんだけどね。

毎日が自分の専門外の仕事の連続。。。異種格闘技の日々は続くのであった。


道端のひと

昨日の夜中、ある交差点の信号がいつもうざいので一本手前の裏道へ曲がったら、真っ暗な塀の下に顔を伏せるように屈みこんで動かない人がいた。

酔っぱらいか?と思いつつ通り過ぎた。狭い道なので速度を落としていたので明らかに様子が変だとわかった。すぐ車を停め、下りて大丈夫?と声をかけたがピクリとも動かない。肩を揺すっても反応なし。顔は見えないが若い女性。12時過ぎてるし、道の両側が人家ではなく学校や車のディーラーのある場所で夜は人通りが少ないから、余計に危うい感じがしたので、近所の交番へひとっ走りして警察電話で事情を伝えたら、警官が3人来た。

程なく女性が顔を上げて、立ち上がろうとしたがフラフラで僕が支えたけど、そういうのって警官がやれよ。。。

二人の警官が女性に話しかけている間、もう一人が僕に名前やら住所やら携帯番号やら聞くので、名前は言ったけど、善意で通報したのに何でそんなことまでいう必要があるのか、どうでもええやろと応えたら、まだウダウダいうので車のナンバーは見えてるんだから勝手にメモでもしておけと言っておいた。そしたら、別の警官がそれで良いという。(こいつらプロか?)

そのころには女性が警官に支えられつつもまっすぐ立っていたから、もう晩いので彼らにまかせて帰ろうとした。警官を呼んだのは、ひとつに、車を停めて路上で動けない女性の側に立ってウロウロしていたら、交通事故と間違われそうな気がしたからだ。以前、バイク事故を救護していたら通りがかりの車のオバはんに「あんた、ちゃんと警察に行きなさいよ!」と怒られたことがある。

そんなのを思い出して、帰り際、うっかり警官に「事故と間違われたら嫌だからね」と言ったら、真顔で「跳ねたんやないやろね?」と言われた。ムカっときたが答えず車に乗って帰った。追ってこなかったところを見ると、本気で聞いたんじゃなかったんだろうが、あんな奴らに女性を任せたのはよくなかったんじゃないか、と。。。

あの女の人、病気じゃなく、単なる酔っぱらいだったらいいんだけど、大丈夫かなあ、、、


そば

2015-08-09 14.43.47昨日、ひっさしぶりに北山の「じん六」さんへ行った。

春に新店舗になってからは初めて。

以前と同じ場所だがマンションの1階。前の店の雰囲気を引き継いだシンプルなしつらえが好もしい。

たまにしか行かない客なのに、僕が蕎麦がきが大好きなのを知ってくれていて、顔をみたとたんから蕎麦がきを作り始めてくれた。相変わらず、もちふわの食感がたまらない。

もちろん蕎麦も変わらず美味しい。産地別三種をいただいた。群馬、北海道、福井の順で出されたが、後になるほど香りがたつ。意図的にそういう順なのだろうな。。。

そうそう、前に仮店舗で食べそびれていた鯖寿司にもありつけた。めちゃ旨いねえ〜。今、これ書きながら写真見てよだれが止まらん!!!

2015-08-09 14.34.28