Day 15 photo / 0903

ヴィーテルスカール→スューテル

2016-09-03-02-36-46
朝のキッチン、、、 ん?夜かも、、、いや、やっぱ朝。薪ストーブもあるけど、調理はガスが主に使われる。小屋には簡易なショップがあり、食料調達が出来る。また、寝具も揃っているので、雨具以外なにも持たずにトレッキングが出来る。(そんな人は見かけなかったけどね)
2016-09-03-08-32-30
大型の山岳ステーションを除いて、Kungsledenの山小屋では非常に珍しいのだが、ヴィーテルスカール小屋では朝食を出してくれる。テント泊でも料金払ってるので注文した。

2016-09-03-06-29-32

2016-09-03-06-25-23-hdr
テントを張った水はけの良い高台は、ヘリポートでした、、、(笑)
2016-09-03-10-00-14
だんだんU字谷がはっきり形を現してきた。
2016-09-03-10-07-25
季節が晩く、萎びたワタスゲの群落

2016-09-03-10-13-07-hdr

2016-09-03-10-15-18-hdr

2016-09-03-10-24-45
道標の代わりに平たく剥離する岩石をまるで墓石のように立ててある。分かり易いが、不自然な目障り感はない。Kungsleden全行程でよく目にした。
2016-09-03-12-09-42
山小屋と山小屋の中間にある防風避難小屋。緊急時以外は泊まれないが、休憩は自由。
2016-09-03-12-42-17
シベリア鉄道でオクサナさんにもらったお菓子をここで食べる。水はモスクワ−ヘルシンキの夜行で出されたもの。なんだかんだと一杯もって歩いてる。
2016-09-03-12-44-49-hdr
避難小屋の内部
2016-09-03-12-43-39-hdr
避難小屋の内部
2016-09-03-12-04-11
猟師ではないが、犬を連れたトレッカーも見かける。でも、これ犬のサイズ?

2016-09-03-11-35-42

2016-09-03-13-45-52

2016-09-03-13-54-05
このあたりではマウンテンバイクもOK。しかし、よくまあ、、、元気だねえ、、、
2016-09-03-13-53-44
バイカーは小屋で話した高齢のハイカーには道を傷めると評判悪かった。僕は特に嫌ではないが、、、。ただ、マウンテンバイク乗ってたら、たぶん景色は見れない。トレイルランナーにも共通することだけど、この景色の中を地面ばっか見ていて楽しいのだろうか。。。

2016-09-03-14-06-08

サーミのひとたちがトナカイの無事を祈って生贄を捧げた丘がみえる。立ち並んでいるXじるしは積雪期のルートを示す道標。(必ずしも夏ルートとは一致しない)
サーミのひとたちがトナカイの無事を祈って生贄を捧げた丘がみえる。立ち並んでいるXじるしは積雪期のルートを示す道標。(必ずしも夏ルートとは一致しない)
2016-09-03-14-35-03
Kungsledenの水はどこも安全ということになっている。スウェーデン中部はチェルノブイリ事故の影響がまだ残っているとか。中部では今もキノコやベリーも食べてはいけないと言われたが、、、。北の方とは言えヘマヴァンは中部に近い。。。
2016-09-03-15-14-48
今日の登りはここまで。 雲が低く垂れ込めている。 U字谷の左右には南北スューテルトッペンの峰が聳えている(はず)
2016-09-03-15-23-27
峠を越えると眼下に湖がみえてくる。明日、あの島伝いに架けられた橋をいくつも渡って湖の向こうに行くことになる。。。ああ松島や、、、遠くに見える切り欠いたような山は、米国ヨセミテ国立公園のハーフドームに似ている。ただし裏返しの鏡像みたい。。。あの向こうまで歩くんかい!
2016-09-03-15-50-54
アザミをよく見かけた
2016-09-03-15-50-40
キンポウゲの仲間か?

2016-09-03-16-26-32

2016-09-03-16-36-21-hdr
ヘマヴァンのブルーベリーとくらべて、避難小屋の周辺から峠あたりの高地に生えるブルーベリーは美味しくない。(後でわかったけど、ブルーベリーではない、ニセモノらしい、、、 (@_@;)
2016-09-03-16-41-29
今日の野営地、スューテル。ここの山小屋もマルガレータさんという60くらいの女性が管理人。

 


Day 15 text / 0903

ヴィーテルスカール→スューテル

朝、小屋に行ったら昨夜、オーロラが見えたと聞く。トイレに起きたのに気づかなかった。残念。でも、まだあとひと月あるし、だんだん北へ向かい、冬も近づいてくる。見るチャンスはあると思うう。

ヴィーテルスカールの山小屋を出る時に、管理人のおばさん、ミーアさんがリコーダを演奏して送ってくれる。見送りに孫の坊やも出てきてくれる。ハイカー(旅人)が歩き疲れ、脚も痛むけれど、それでも旅は続き歩き続ける、という曲だそうだ。

これぞU字谷という形の谷底を東へ向かって歩く。一万年前、この上には1000m以上の厚さの氷があった。その下を歩いていると想像すると不思議な感じ。氷河の源頭の両側には北のスィーテルトッペンと南のスィーテルトッペンがそびえているはずだが、低く垂れ込めた雲で見えない。雲底辺りが氷河の表面だったのかなあ。この谷だけじゃない、かつてスカンジナビア半島全体が途方もなく巨大で分厚い氷に覆われていたのだそうな。氷期が終わり、その重みから解放された半島の地殻はマントルから浮き上がっているという。つまり、氷期が終わってから今もなおずっと隆起が続いている、って高校の地学で習ったな。。。

とかなんとか考えながら歩いていたら、スューテルスカレットの避難小屋に着く。先客2人がお昼を終えて出るところ。僕も入れてくれる?って聞くと、避難小屋だから誰でもOKだよと。歳の話になって、僕と同年代とわかる。そのひとり、ステファンさんは、ダムに沈む森の木を伐った後の切り株も抜魂して、廃棄物として処分されるが、その形や表面の様子が面白くて、自分の彫刻の材料として使っているそうな。朝、小屋を出てから最初に出会った人が、同業者だとは、、、

避難小屋で昼にしてゆっくりする。女性のグループが外で少し休んで何も言わずに出発していく。どっちに向かったかもわからないけど、出会ったのはその後、マウンテンバイクの2人組だけ。ヘマヴァンから遠くなるにつれて人が減ってくる。

U字谷をつめきったところは広々とした草地。夏にはトナカイの大きな群れが放牧されているとか。少し向こうには小高い丘状のピークがある。ガイドブックによると、昔、ここでサーミの人たちがトナカイの健康を祈って生贄を捧げたとか。いまは、トナカイころかネズミも見えない。

峠を越えたら雨。下り終えると今日のキャンプ地、スューテル。また、キャンプサイト利用料金100クローナ、1200円を払って、小屋の設備を使わせてもらい、体をふいて、残り湯で洗濯もする。スウェーデンでは、他人の土地であっても、基本的にどこでキャンプしても良いそうだ。が、別に特別スパルタンな山行きをしたいわけでもなく、どうせ来週には無人地帯を一週間歩かなきゃならないんだから、今は楽をしておこう。

管理人のマルガリータさんがジュースをふるまってくれる。途中、綺麗な渓流の水を飲んできたが、甘いものもまた美味い。

(ちなみに、スウェーデンはチェルノブイリの原発事故で汚染されているが、放射性物質を吸着・吸収する植物、地衣類、菌類はともかく、水はそれらによってろ過され、年数が経った現在では飲用可とのこと)