FIAT 500 ワイヤリング・ハーネス全交換(DAY15)

本日の作業:配線の残りにコルゲート管装着とハーネスの整頓、各スイッチとメーター内外のインジケーターランプをダッシュボードに取り付け、アース線の配線と結線、絶縁の不完全な端子に熱収縮チューブで絶縁処理。


さあ、今日ですべてが終わる!天気も上々、やる気満々。

昨日、基本的にアース以外の配線は終わっていた。しかし気がかりだったワイヤリング・ハーネスにもとから付いていた端子の絶縁。ヒューズボックスに差し込んだ平型端子は少々のことで接触することはないが、工具やネジがうっかり触れたら怖いことになりかねない。そんで配線の接続場所や導通のダブルチェックを兼ねて今一度外して熱収縮チューブを被せ、熱処理をした。端子をヒューズボックスに戻す前にテスターで接続先の機器までの導通を確認。

やり残したコルゲート管被せは思ったより手間がかかった。なぜなら配線を整頓すればするほど昨日やった場所のそこここに隠れていた僕のウッカリが飛び出てくる。結線の間違いは無いが、コルゲート管を被せて切り口にビニテを巻いてから反対側から来ている線を見落としていたことに気づき、せっかく被せたコルゲート管を外すハメになったことも1ヶ所や2ヶ所ですまない。面倒くさくなってもう一本コルゲート管を這わしたところもある。

整理しないままのコルゲート管はこれまでのオドロオドロしいスパゲッティー状態を思い起こさせる。そこにまた1本管が増える。『未来世紀ブラジル』は嫌だ。。。とダダをこねても仕方ない。まだバラバラ状態のスイッチやランプをダッシュボードに取り付けたら少しはましになった。(と勝手に思ってる)

次に燃料タンクを金属バンドで固定し、電磁燃料ポンプも復旧した。ポンプをタンク固定バンドに取り付けたのは正解。

しかし、今日はここまで。日が傾いた途端に気温がガクンと下がり、手がかじかんで仕事にならない。谷間の原谷の東側斜面にある我が家は4時になるともうお日さまが山の向こうに隠れてしまうのだ)。

連日々々、明日は終わりそう、今日こそ完成、と言いつつ終わらない。まるでオオカミ老年じゃん。なんでもう言わない。代わりに明日やるべきことを書いておこう。

リア・コンビネーションランプの結線と復旧(可能であればトレーラー用の配線を結線)、バッテリーの積み込みとターミナル接続、ヒューズ装着、試運転。(いっぱいあんじゃん。できるんかね?)

作業を終えて、家に入ったらなぜかアクビが出た。で、なぜかうっかりアイフォンのカメラのシャッターを押してしまったが、なぜかセルフィーモードになっていて、変なおっさんが写ってた。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

画像を添付 (JPEG only)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください